見出し画像

今シーズン最後の仕事。

昨晩は雨が降りましたが朝には上がっていて、風がそよそよと冬らしい天気でした。


うちの工場で作っている沢庵漬けは大きく2種類あります。

天日干し沢庵(天日で干しあげて米ぬか等で漬け込む)

塩押し沢庵(生大根を数回塩漬けしてから米ぬか等で漬け込む)


天日干し大根は今も生産者の方の作業が続いており、2月上旬まで入荷の予定です。


塩押し沢庵用の生大根は例年12月いっぱいで大根の受け入れを終了するのですが、今年は生産者の方の都合で年明けの1月9日まで受け入れました。

生大根はこちらの記事の通り、土付きでの受け入れになります。

画像1

画像2

10本ずつネットに入れられて入荷します。

そのまま一旦塩漬けして2日後に専用の大型洗浄機で水洗いします。

今シーズン最後のその作業が昨日1月11日ありました。

写真といえば中山雄太くん。今回も急遽撮影をお願いしたところ、快諾してもらって撮っていただきました!

画像6

およそ大きいネットにおおよそ1000本くらいあります。


画像3

画像4

手前が土付きの生大根を塩漬けしたもので、袋から出してコンベアにのせて専用洗浄機で水洗いします。

画像9

画像7

画像8

画像5

土付きだった大根もきれいに洗浄して、さらに塩漬けします。

画像10

画像11

画像12

ホイストクレーンで大きいネットで吊り上げ準備していた地下タンクへ運び、平らにならします。

画像13

画像14

そして通常は塩のみ振りかけるのですが、今回は米ぬかもふりかけます。

画像15

こうしておよそタンクに4tくらい大根を入れて、重しをその200%程度の4トンの重しをのせて更に漬け込みます。


このまま2日間以上おいてから長期保存させるための本漬け作業になります。

本漬け作業は以前のnoteにアップしてます。

干し大根の入荷はまだまだですが、一つの山を越えてホッとしています。

今回も快く撮影を引き受けてくれた中山雄太くんに感謝です。


では、明日はもう少し詳しく生大根についてお伝えしたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?