きむらこうや

雑多に書いています. 関西の理系学生です. きむらこうやと申します. ひらがな表記を推しています. おもしろいものが好きです. - creative coding

きむらこうや

雑多に書いています. 関西の理系学生です. きむらこうやと申します. ひらがな表記を推しています. おもしろいものが好きです. - creative coding

最近の記事

  • 固定された記事

ミーハーでもクリエイティブに浸りながら生きていきたい

きむらこうやです。関西で理系大学院生をしています。 僕のしていること、これからしたいことについて自己紹介を兼ねてまとめてみたいと思います。 ▼ 前編として僕のやってきたことについても書いてみたので、もしよろしければ合わせてみていただけると幸いです。 僕は現在、京都の大学院で数学系の研究科に属しており、機械学習やディープラーニングについて勉強しています。とはいえ、まだまだ学問に関してはこれからという感じです。 ざっくり、以下の3つに注力しています。 "HitaHita

    • 大学4年間でクリエイティブに魅せられました

      きむらこうやです。 関西で理系大学院生をしています。 最近、自他共通の認識として、やっていることが広くなってきており、周りから「何がしたいんだ?」と言われることも多くなってきたので、一度まとめてみたいと思いました。 広がりはしているものの、自分の中では固まってきたので、それなりに書けそうな気がしています。 「大学で影響を受けたもの」「それを受けてまとまってきたこれからのこと」の2つ書きたいと思っていて、その前編です。 後編が本編になると思っていて、この前編ではだらだ

      • apple pen challenge とは

        こんにちは. きむらこうやです. この度, apple pen challenge というものを発明したので, ここに記させていただきます. めっちゃシンプルなんですけど, 超面白いと勝手に思っているので, 一読していただいた後にチャレンジに参加いただけますと幸いです. apple pen challenge の歴史 2024年2月28日, apple pen challenge は私が写真部の卒業展示を行うにあたって, 作品を捻り出している中で生まれたものになります

        • 【卒展2024-sub】 スクラップブックを作成してみました !!

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが以下の記事でございます. そして, 本記事ではその中でも今回の卒展に向けて制作したスクラップブック について書いていこうと思います. そ

        • 固定された記事

        ミーハーでもクリエイティブに浸りながら生きていきたい

          【卒展2024-作品】 apple pen

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが以下の記事でございます. そして, 本記事ではその中でも今回の卒展に向けて制作した作品である apple pen について書いていこうと

          【卒展2024-作品】 apple pen

          【卒展2024-作品】 mirror world

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが以下の記事でございます. そして, 本記事ではその中でも今回の卒展に向けて制作した作品である mirror world について書いてい

          【卒展2024-作品】 mirror world

          【卒展2024-作品】 musubi

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが以下の記事でございます. そして, 本記事ではその中でも今回の卒展に向けて制作した作品である musubi について書いていこうと思いま

          【卒展2024-作品】 musubi

          【卒展2024-作品】 half

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが以下の記事でございます. そして, 本記事ではその中でも今回の卒展に向けて制作した作品である half について書いていこうと思います.

          【卒展2024-作品】 half

          【卒展2024-作品】 only

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが以下の記事でございます. そして, 本記事ではその中でも今回の卒展に向けて制作した作品である only について書いていこうと思います.

          【卒展2024-作品】 only

          【卒展2024】 創進展

          こんにちは. きむらこうやです. この度, 大学を卒業して大学院に入学することになったのですが, 大学では写真部に在籍しておりまして, 最後に卒展を開催する運びになりました. そこで, noteを使ってではありますがHPなどのように, 作品についてつらつらと書きながら, 展覧会に実際に来られない方に向けても作品を見ていただこうというのが本記事でございます. ぜひごゆっくりご覧 (お読み) ください. 本展覧会について 本展覧会に関して書くに当たって, 少し写真部に入

          【卒展2024】 創進展

          写真部の時に撮っていた写真を振り返ってみる.

          こんにちは. きむらこうやです. 大学生の時ってサークルや部活に入る人が多かったりすると思うのですが, 自分はコロナ明けくらいの大学2回生から2年間弱の間, 写真部に入っていまして. その2年間を通して, 写真とクリエイティブコーディングで作品作りをすることになりました. めちゃくちゃコロナのおかげで同期は少なかったり, その割に後輩はたくさんいたり, そして部長をしたりと色々あったのですが, とっても楽しい時間で. その時作った作品たちを振り返ってみたいと思います.

          写真部の時に撮っていた写真を振り返ってみる.

          #genuary2024 を完走してみて.

          初めましての方ははじめまして, きむらこうやです. 関西の学生をやらせていただいています. デイリーコーディングイベント genuary2024 に参加しました. めっちゃ楽しかったので, 振り返りや感想を書いていこうと思います. sketch 長くなりますが, とりあえずどんどん作品を並べていきます. スクロールしつつお楽しみいただければ幸いです. Genuary 1 - Particles, lots of them. 色々といじっていると, たまたま1つ

          #genuary2024 を完走してみて.

          アドベントカレンダーを主催して良かったことを考えてみた.

          本記事は Engineers and Creators Advent Calendar 2023 に参加している記事になります. こちらは私が周りの人たちに是非記事を書いてみてもらいたく主催したものです. こちらの記事では, 去年, 今年とアドベントカレンダーを主催してみて思ったことを書こうと思います. やっぱり, 主催は得をする側面 この記事ではアドベントカレンダーと書きましたが, 他にも自分が主催している似たようなイベントがあるので書かせてください.笑 #mina

          アドベントカレンダーを主催して良かったことを考えてみた.

          p5.js からメディアアートをどんどん楽しむロードマップとTips.

          本記事は Life is Tech ! Advent Calendar 2023 に参加している記事になります. 学生メンターとして所属させていただいている Life is Tech ! のコミュニティーのアドベントカレンダーです. こちらで私はp5.jsを用いたメディアアートを中高生に伝えているのですが, ロードマップが見えづらい分野であると感じており, これを機に現在の私の考えるロードマップをまとめてみようと思いました. ロードマップが見えづらいとは, つまり自由に楽

          p5.js からメディアアートをどんどん楽しむロードマップとTips.

          コンサマトリーなクリエイティブコーディングを p5.js で.

          本記事は My Creative Coding - 私の作品づくり - Advent Calendar 2023 に参加している記事になります. 1. はじめに 関西に住む理系大学生のきむらこうやと申します. 大学2年生の時にp5.jsに出会いまして, そこから作品作りをするようになりました. はじめのうちはより良い作品を作ることを頑張ろうとしていたのですが, 続けているうちに作る行為そのものが楽しくなってきました. そんな内容についてこの記事では書こうと思います. と

          コンサマトリーなクリエイティブコーディングを p5.js で.