いのちの仕組み

【本】なぜ人は「認知症」になるのか?


平成を回顧し、令和を迎えて思いだされるのは、「認知症」のことだ。平成の元号が発表された時分、私ら家族は、祖母の認知症で、大きな負担を抱えていた。

祖母は、元気な頃は、中条きよしファンで、萬屋錦之介の『破れ傘刀舟悪人狩り』や杉良太郎の『遠山の金さん』なども楽しみによく見ていた。また、お腹が痛いとき、頭が痛いときなど、手かざしで手当てをしてくれた。

しかし、80歳を超え、徐々に、認知症があらわれ、奇行が多くなった。

まだ、夕陽が残っているにもかかわらず雨戸を閉めてしまう、お母さん〜と泣き出す、同居している家族も、自分の娘である叔母のこともわからなくなる、など。

まだ、20過ぎの若者にとって、認知症という現象は、全く不可解だった。

前置きが長くなった。

#和器出版  から発行された石原克己先生の『いのちの仕組み』には、認知症について、以下のような捉え方がある。

★【なぜ人は認知症になるのか?

いのちの仕組み

この問いに西洋医学は、脳になんらかの障害が起きたために認知機能が変調をきたすからだ、と答えます。脳の障害は、事故や脳梗塞など他の病いが引き金になったり、脳そのものの萎縮などによって起こる。起きた障害は、取り除ける場合は取り除き、萎縮などの進行も止められるなら止めましょう、というのが西洋医学的な治療の考え方です。

いのちの仕組み

これは固体場・液体場に限定した因果関係の読み解きである、ということはこれまでもお話しした通りですから、それはそれとして、私が「認知症の人は必要があってそうしているんですよ」とみなさんにお話しするとき、私の脳裏に浮かんでいるのは、実は、そこではない場所 から眺めるときに見えてくる景色なのです。

いのちの仕組み

そこは、みなさん一人ひとりが生まれたときからいのちの仕組みの根源に輝いている「魂」が宿る場所といったらいいでしょうか。】

いのちの仕組み

★【私の父は現役時代、教師だったと先にお話ししましたが、職業と認知症の間にはやわらかな相関関係を見てとることができる、という説があることは、介護の仕事をされている方はよくご存知でしょう。

いのちの仕組み

晩年になって認知症を患った方の現役時代の職業を調べてみると、学校の教師や公務員のように、社会的なルールを遵守することをつねに求められる職業の方が少なくない、そういわれています。

いのちの仕組み

もちろん、教師や公務員を務めた方の中にも生涯認知力が衰えない方はたくさんいます。逆に、他の職業に就いていた方の中にも認知症になる方は当然いますから、職業と認知症の相関関係はあくまで一つの傾向であるということ、そのことを踏まえたうえで思うことは、父も教師をしていた頃、本当は他にやりたいこともあったのかもしれない。ときには羽目を外したいと思ったかもしれない。そうはいっても、教師である以上、なかなかそうもいかなかったんだろう、理性で魂の声を抑えこんでおかなくてはいけない時間が長かったのだろうということです。

いのちの仕組み

さらにいえば、両親に甘えたい気持ちを抑えていい自分を演じてきたという父の幼少時の体験も重なっているのだと思います。

いのちの仕組み

息子の私が父の両親の代わりとなり、父のトラウマ解消の役割をしたというわけです。】

いのちの仕組み

★【いまとなっては、私の胸のうちで空想するしかないことですが、「社会的なルールを遵守することをつねに求められる職業」に就いている方の多くはおそらく自分がやりたいことよりも、やるべきことを優先して来られたのではないかなと思います。

いのちの仕組み

こういうことをやりたい、やってみたいという思いは、その人が本来持っている魂からの声ともいえるものだと思いますが、それは社会性をつかさどる理性の声と、往々にしてぶつかります。

いのちの仕組み

ぶつかってもその思いを素直に出せる人もいますが、「社会的なルールを遵守することをつねに求められる職業」を選んだ方にはそれはなかなかむずかしいことでもあるでしょう。

いのちの仕組み

結果として、魂からの声は理性の声という鎧をまといそれに従うのだけれども、晩年になり理性の縛りが弱くなると、そこまでためこまれたエネルギーが社会性の枠を超えてあふれてくるようになる ー。】

いのちの仕組み

★【人間のいのちの源にある魂というのは、太陽の光のようなものかもしれません。太陽の光が燦々と降り注ぐことによって、地球上のすべてのいのちが息づくように、人間も本来持つ魂の力が十分に発揮されてこそ、精神も感情も活き活きと働くものなのだーそんなふうに私は思うのですが、この場所に立って辺りの景色に目をやれば、

いのちの仕組み

認知症というのも、魂の声を長年抑え込んで生きてこざるを得なかった人が、晩年になってようやくその魂の声を解き放つことができるようになった、その魂の声なのかもしれないなあ、としみじみ思えてくるのです。

いのちの仕組み

認知症からのメッセージは、宇宙の根本から私たちのいのちが預かった魂の物語物語でもあるのかもしれません。】

いのちの仕組み

この一冊で「病い」と「医療」に対する貴方の常識がかわります!
いのちの仕組み
著者 石原克己
四六判
並製
271頁
1,500円+税
2019年3月刊
ISBN 987-4-908830-15-0

この本を読んで、驚愕だった。
この本に、平成の最後ではなく昭和の最後の頃に出会っていたなら、
この言葉にもっと早く出会えていたならば、
私も祖母にもっと優しくできたのでは・・・。

認知症が、魂の全体の過程で、「必要があるからあらわれている」という認識をもってすれば、祖母は、幼児退行ではなく、意識進化を体験していたのかもしれない。

あれから、35年を過ぎて、認知症が個人的・家族的な事柄ではなく、社会的な事柄となりつつある昨今、この病気観、医療観が一人でも多くの人に届き、認識が共有されることを心より願っている。

そして、この病気観、医療観を提唱された著者である故石原克己先生に、改めて、感謝したい。

★本のご購入はこちら↓↓↓★



いいなと思ったら応援しよう!