![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146280838/rectangle_large_type_2_e000f05c71ee87209555b1229818c5b5.png?width=1200)
【必読!韓国で働きたい方】韓国就活にお役立ち就職サイト3選
実際韓国でとよく使っている求人サービス、韓国就職にお役ちのサービスををまとめてご紹介いたします!
今回紹介する3つの求人サイトを活用すればより簡単に韓国で就職先を探しやすくなると思います♪
1.kilk(クリック)
韓国でよく使われているjobkoreaで外国人求人サービスで今回外国の方向けの就職サービスを開始しました。ビザ、言語スキルなど日本の方を採用したい会社だけの求人内容をまとめて確認できる簡単に探せます。
「翻訳する」日本語をチェックすると日本語で簡単に内容を確認!
![](https://assets.st-note.com/img/1720075394543-l0NnMVJYno.jpg)
求人欄に下記のように「サーポト可能なビザ」など会社が対応できるビザ‐についても事前に確認できて安心できるサービスで今回最初にご紹介します!
会社側が求める言語の能力も先に確認できて自分に向いている求人内容を探すことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720075394582-UH7AVjsjiw.jpg)
2.saramin(サラムイン)
韓国の求人サイトでjobkoreaとはほぼ同じ求人内容ですが、たまにサラムインにしかない求人内容があります。
上のkilkでみつけなかった場合使えばいいサービスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720079603956-ySX8GEFPTr.jpg?width=1200)
「일본인 채용」、「일본인 우대」、「일본인 환영」というキーワードを入れて探すのがおすすめです!
韓国の会社はビザの発行、更新など詳しくわからない企業が多いです。
サラムインで応募する際には会社側が理解できるようにビザについて履歴書に詳しく書いてくださいね
3.Jobplanet(ジョブプラネット)
https://www.jobplanet.co.kr/job
面接経験はもちろん会社のレビューが見られて応募する前にチェックできるサービスで韓国で有名なサイトです。
有料ですが、在職の履歴を認証しコメントを残していて実際の会社の良い部分、悪い部分がリアルに書かれています。会社について詳しく知ることができるサービスで会社を選ぶ時に良く使っているサービスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720078860154-Pe34k2n1Ji.jpg?width=1200)
3.0以上だと悪くない会社だという認識があり、1.0の場合は応募する場合、慎重に求人内容、会社について考える必要があると思います。
ただし、退職後、悪い気持ちで書いている方が多く、レビューが全般的に悪く部分もあり、「自社のお勧めレビュー(기업추천리뷰)」というマークがついている場合は企業が管理しているレビューです。
レビューを全部信じるより在職、退職者のコメントから会社の良い部分、悪い部分が自分にどれだけあっているのか判断するデータとして参考用にだけ使えばいいと思います。
コツ
提携している韓国の大学が多く勉強している方は、サイトで認証し無料で確認できますよ!
今回ご紹介した3つのサイトを活用すればより希望する条件の会社を探せると思います。
海外での就活は本当に大変ですが、韓国で有名な求人サイトを活用し
良い会社との出会いを応援します♡
求人についてよくわからない部分や韓国就活について気になる部分がありましたらコメントしてください!