![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26389341/rectangle_large_type_2_5ba68e7d94d077ee9d94654585009972.jpg?width=1200)
花に関連した英単語 チューリップ【花言葉・語源も】
はじめに
チューリップの英単語、語源、花言葉、色の違いについて書いていきます。
チューリップは英語で【tulip】
チューリップは英語でtulipです。日本語をローマ字にするとtyurippuやchurippuになりそうで、churipと覚えてしまいそうですが、tulipが正しい英語となります。
チューリップの語源
チューリップは、学名を【Tulipa gesneriana(ツゥリッパ・ゲスネリアーナ)】と言われます。「ゲスネリアーナ」は命名者『ゲスネル』の名前にちなみ、「ツゥリッパ」はトルコ語で「頭巾(ずきん)』を表す『tulipan』に由来しているのです。
チューリップの花が全開しないことから、頭に巻くターバンに似ていることからtulipと言われるようになったから由来しています。
チューリップの花言葉「思いやり」
チューリップの花言葉は、
チューリップの色によっても違うのですが、
代表する花言葉が「思いやり」です。
ここからは、花の色での花言葉も紹介します。
赤色:「愛の告白」、「真実の愛」
白色:「失われた愛」
黄色:「名声」、「望みのない恋」
紫色:「不滅の愛」
ピンク:「藍の芽生え」、「誠実な愛」
最後に
チューリップはいろいろな花の色を咲かせて、ゴールデンウィークの頃に咲くので、チューリップが咲き始めたら5月の始まりだと感じています。チューリップも見に行こうと計画してますよ。
画像元:Pixabay
いいなと思ったら応援しよう!
![きむっち|継続で電子書籍3冊を出版した人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44902535/profile_d4307dea0494a67cc277ac8590cfa46c.png?width=600&crop=1:1,smart)