コメ通shownote 25年1月21日号
GPSウォッチ比較
今回の配信内容はGPSウォッチ比較です。お便りをくださったたけべさんからのリクエストに応えて2機種を比較!さらに中間的な提案としてもう1機種を紹介しました。noteからこの記事に流れ着いた方はリンクのpodcastを聴きながら記事の続きを読んでくださいー!!
機種名を追加であげるなら、GarminのInstinctも良い線いってるんですが、この3機種と並べて比較するにはちょっと毛並みが違うかなって印象ですね。だけどわたしの周りにもユーザは多くて、個性的なルックスのファンは多いです。
また、シリコンバンドのナイロンバンドのどちらを選ぶかによって重量は10gほどすぐに差が出ます。軽さを感じたいならナイロンバンドでジャストフィットに。これに限りますね。
機能面
GarminとCOROSが提供する機能はどっちがどうとは言いづらいのですがかなり性格が違う印象です。目的の製品だけでなく、メーカーHPを眺めてみると雰囲気が掴めるかもしれないですね。
わたし自身はCOROSはランナーからアルピニストまでアスリート向けの展開を、GARMINは個別のスポーツをカバーしつつ、しかしスポーツの境界を越えて時計として広い展開を企図しているのかなという印象で見ています。
スポーツウォッチとしての細かな機能については、配信中のキーワードを拾ってメーカーHPから調べてみてください!(わたしはやはりGarminのクライムプロを触ってみたいです)
GPSモードに関する解説のわかりやすいやつ、これが個人的に1番かなと思ったので他機種動画ですがもしよかったら。
GPSとGNSSの性能の違いを『逃走中のハンターが30人いるか130人いるか』で例えました。その意味が伝わると嬉しいですw
マルチバンドについては例え話にしてまで解説する必要あるかどうか迷って端折りましたが、話すとしたらこんなかんじ?っていう台本は用意していました
このくらい違います(あくまでイメージです)
配信の中ではやや過剰仕様か?と思わせる話し方になりましたが、こちらのブログでは実際に二周波数モードをオンオフさせて走った実験結果が掲載されています。さすがランボーだねえ。
配信中に紹介しました『みちびき』は25年〜25年度中にあと3基打ち上げられ、全部で7基体制として配備される予定です。これを宇宙へと運ぶのがH3ロケット。打ち上げが成功したとか中止したとか、そもそも失敗とはどういう意味だとか、みなさんもニュースでご覧になったことがあるかと思います。アレです。
みなさんのお手元の時計と、ニュース速報で報じられるロケットの打ち上げ成否がダイレクトに繋がっている。すごない?そんなロマンを感じて欲しかったのでちょっと余分に書かせてもらいました。
HRVステータスに関する解説も書き足しておきます。
COROS FAQ
Apple Watchがそうであるようにウェアラブルデバイスがユーザーの健康管理に寄り添おうとしているトレンド下で、ランナー向けのスポーツウォッチも同じ波に乗っていると言えます。着けたままストレスなく生活できるモデルを選び、そういった健康管理メニューの恩恵をフルに受け取るというのも(スポーツウォッチ本来の目的からは離れますが)機種選びの決め手の一つになるかな?と考えます。
今回の記事はこのくらいで!