
何度も何度も観たい、お気に入りの映画は?
noteを始めて3ヶ月半。
週の連続投稿は達成していますが、なんだか今週は急に何を書いて良いかわからなくなったのでとりあえず今日は好きな映画の作品について書こう。
おうち時間は映画鑑賞で退屈知らずです。
映画も音楽も漫才のネタも、気に入ると一定期間何度も繰り返して観るタイプなのですが
かつて何度も何度も観ていた映画のDVDを久しぶりに思い出して観てみたら、やっぱり良かった~(T_T)
何度も観る作品というのは、手元にあるかどうかになるのですが。
こちらはレンタルで一度見て気に入った為、10年位前DVDを購入しました。
まだ観てないみなさんに是非おすすめしたい! というわけではなく、、、この作品好き!という人と好きなシーンについて話したい、という気持ち。
・ファンタジー系苦手。ストーリーの辻褄がすごく気になる
・ロベルト・ベニーニのノリが苦手。
という方にはおすすめではありません。笑
↓
『人生は、奇跡の詩』(2005年イタリア ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演)
戦争をテーマとした恋愛映画、という点では『ライフイズビューティフル』と共通していますよね。私もこちらを先に観てベニーニのファンになったのですが、『人生は、奇跡の詩』の方が大好きになっています。
邦題が評判良くないようですが、笑 原題は『虎と雪』。詩的で内容にも合う気もします。
一番好きなのは学校で詩の講義をしているシーン。大好き過ぎてここだけリピートで何十回と観ています。演技に見えないというか...熱が凄い。こんな授業楽しそう~
目頭あつくなる場面
・薬の作り方を聞きに行って先生にお願いするシーン
・アッティリオとフアドがバグダッドの空を見て話すシーン
・フアドのあのシーン
◎エンディングのアップのヴィットリアの表情。毎回泣けます。(T_T)
・最初のトム・ウェイツの歌う結婚式も場面も。書き下ろしらしい
この曲がアレンジも含めて何度も出てくるのですが、この曲を聴くと必ずグッとくるように私、設定されてしまっています。
DVDの特典映像には音楽担当の方のインタビューがあります。
これがまた良くて。
ニコラ・ピオヴァーニ氏。『ライフイズビューティフル』でアカデミー作曲賞を受賞されている!私が知らなかっただけでとても有名な作曲家なんですね。
そんな知識なくても、知的で、話す内容含むすべて渋くてかっこよい。
(翻訳も素晴らしいのかもしれませんが)
公開当時にはこの映画を知らなかったので、どのくらい日本で話題になったのかが分かりません。ジャン・レノも出演してるし話題にはなったのかな。
ところで昨年あたり日本でも観ることが出来るかな~と期待していた『Pinocchio』(マッテオ・ガローネ監督)はどうなったんだろう?コロナで様々な映画の公開が延期などの影響を受けているとは思いますが…
ベニーニのゼペットじいさん役が見たいです。
いいなと思ったら応援しよう!
