![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64250647/rectangle_large_type_2_cf98c7b67a5723e327d8b345daefdb06.jpeg?width=1200)
Photo by
utou_outdoor
note57日目 冠雪の雌阿寒雄阿寒〜阿寒湖は真冬が素晴らしい!〜
昨日の朝、雌阿寒岳は真っ白でした!
雪降ったんですね〜。
雌阿寒岳と向かい合うような位置にある雄阿寒岳も、上の方が少し白くなってました。
湖畔までは行かずに歩きながら撮ったので、電線だらけ😅
阿寒湖に来て6度目の冬を迎えようとしています。
九州や本州に住んでいたときには、見られなかった景色が広がる阿寒湖。
どの季節もそれぞれの良さがありますが、オススメはダンゼン冬です。
それも、真冬!
完全結氷する阿寒湖は、湖上が遊び場にもなり、イベント会場にもなり、駐車場にもなります。
何十台もの車が湖の上にあるのを初めて見たときの衝撃は忘れられません。
真冬の氷上花火もサイコーです。
マイナス30℃近くまで気温が下がりそうな日は、オットが毎年熱湯を用意して、湖上でお湯投げをします。
ムペンバ効果といわれる、熱いお湯の方が冷たい水よりも早く凍る現象を、いろんな形で実験して遊ぶのです。
早朝に起こされて、最初は不機嫌な私も(何より睡眠大事!)、行った後は大満足です😃
シャボン玉も凍ってコロコロ転がるし、バナナで釘も打てるし、寒すぎてiPhoneはすぐ落ちるし、全てがおもしろいです😆
地元では寒い時期に車にお湯をかけたりしていましたが、阿寒湖ではお湯厳禁!
一瞬で凍りますから。
とにかく、皆さんに阿寒湖の冬を体感してもらいたいです。
海外の暖かい国からのツアーのお客さんが、キャッキャ言いながら雪や氷と戯れていたコロナ前が懐かしい。
今年はどんな景色が見られるかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![kimononoki Betty](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60040263/profile_796ab59821224e6cc8e4cb67c597d438.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)