note50日目 着物にウッドビーズベルト画像
昨日着たウールの着物に、ウッドビーズのベルト。
おはしょりを整えてみたら、なんとなく違和感を感じたので、あえてふんわりのままにしてみました。
そうそう、今日は画像の挿入できましたー!
仕組みがわからないまま、使わせてもらってる便利なもの、たくさんありますよね。
画像の挿入方法は調べたらわかるけど、その通りにやってもできないときは、すぐ諦めちゃいます。
なにか意味があるんだなぁって。
今日はできてよかった!
noteはすごく便利で簡単で、書く人を応援してくれて、仕組みを考えた方の愛を感じます。
ありがとうございます☺️
話がそれましたが、木の部分を引っかけるだけのベルトなので、手早く着替えが終わります。
伸縮性があるので、位置を間違えるとちょっと苦しくなるときがあるんですけどね。
え、伸縮性ある方がラクじゃないの?
と思われる方もいらっしゃいますますよね。
着物を着るようになってから、どうもゴム類が苦手になったんですよねー。
着物は腰骨の上あたりで、腰紐だけきっちり締めたら、あとはゆったりしていて、風も入り放題。
ウエストゴムのパンツやレギンス、サイズが合っていても苦しくなったり、違和感を感じるようになったので、なんでも折り返して腰骨のあたりまで下げてます😅
ゴムは、縮もう、縮もうという力が働きますが、紐は適度に緩んでくれるからなんでしょうか。
とにかく、腰骨の上以外のところの締め付けを受け付けなくなってます。
着物好きな方、共感してもらえますかね〜?
いいなと思ったら応援しよう!
わーい!サポートありがとうございます🥰
読みたい本リストが増え続けているので、書籍購入に使わせていただきます!
ときどきスイーツも買っちゃうかも😋
読んだ本の感想はnoteでシェアしますね😊