閑話休題 大切な 野菜たちとの 時間
おはようございます
着物推しの紅です。
昨日は 朝早く起きたので
夕方、たぶん18時くらいに寝てしまった。
目覚めたら21:45 ⏰
?
〈 ここはどこ? 私は誰? 今はいつ? の巻 〉
#いま何時?
たぶん 18時くらいに 寝てしまい
真っ暗な中 目が覚めたら あら
まだ 22時前
これからどうしよう?
結局、YouTubeの動画をみて
また寝て
目覚ましが鳴って 5時に起きてしまった💦
ゴミ出しのために 目覚まし時計をかけたんだけど
昨日の出勤時間に合わせて 5時にセットしていたのを忘れてた。
7時半にかけ直してまた寝た。
我ながらよく寝れらるなぁ。
紅は仕事だったけど 日本全国
観光地には 人出が多かったみたい。
何気ない 日常の大切さを感じた。
ほんとうに 難儀な時代を生きていますね〜
みなさま 助け合いを 思い出そうね。
このまま 第6波が来なければ いいのになあ〜
今日はまだ 朝ごはんを食べていないので
お腹がすいた。
このnoteを書き終わるまでは
がまん💧
でも
お腹が減っているとパワーが出ない💦
炭水化物 減 の食生活は2ヶ月目を迎えて
生活習慣になりつつある。
が
あまり痩せたとは思えない。
月曜はガレージセールの日
自宅のガレージで
プチ八百屋さんを開く。
お昼頃に
近郊の農家さんから 野菜が届くので
仕分けして
14時に開店予定。
今日はどんな出会いがあるのかな?
#遺したいこと
今日が人生の 最後の日かもしれない。
明日はない
と思って生きる といい。
でも
また会える
また明日
また来週!
っていう 生き方も よくないですか〜
その途中で いなくなるっていうのがいいかも。
今日は 紅が遺したいもの
探すゾ〜
#朝ごはん
塩サバと 豆とピーマンと
端が硬くなったちくわを グリルパンに並べて焼く。
味付けはせずに そのまま いただく。
洗濯をして コーヒーを飲む。
元気が出た。
先週 届いた栗が そのままになってた。
紅は甘いもの食べないので あんまり 手が伸びない。
皮を剥くのが大変だし・・・💧
でも
売れ残ってしまったから 無駄にはできない。
YouTubeで 栗の剥き方 を調べると
・冷凍 → 熱湯5分 → 剥く
がいいらしい。
速攻で 栗を冷凍室に放り込んだ。
でも
皮を剥いた後 どうするの・・・・?
食べる予定がない。
今日の写真は 北野の異人館での一枚。
尼崎のお城や てらまちでも
撮影できるように 頑張っています。 紅