見出し画像

【知床女一人旅】vol7 お宿「北こぶし知床 ホテル&リゾート」

今回宿泊でおせわになったは「北こぶし知床 ホテル&リゾート」

オールインクルーシブなホテルです。
もう、最高♪

まずはお部屋。


今回はシーサイド&高層階のお部屋をとりました。
窓の向こうにオホーツク海!
景色を楽しめるように、窓際にくつろぎスペースも。
こういうホテル、シングルのお部屋がないのか、一人でもツインなんですよね(だからといって、寂しいと思う精神構造は残念ながら持ち合わせておりません 笑
広々としたお部屋で快適。

そして、ラウンジもとても広い!
‥…というより、いっぱい?笑

大きな旅館だとラウンジがかなり込み合ってゆったりもできませんが、こちらのホテルはテラス席、テラスを望むラウンジ、ロビーラウンジに、奥まったリビングラウンジととにかく広くてゆったりできました。飲み物や軽食もかなり充実していて。

今回、チェックインが遅れたため、夕食の時間が遅くなってしまったんです。でも、かわりに軽食いっぱいいただけました(のせいで、夕食が……汗

夜になるまでアルコールも充実していて、チェックイン後、すぐに温泉に入り、そのあとに湯上りのワインと軽食でオホーツクの景色を楽しみました。
これだから、旅はやめられない♪


ミニライブラリーもあって、北海道についての本が充実していました。
ワイン飲みながら、アイヌ神話の絵本や探検家の本を読むなんて、ぜいたくな時間も。


こういうホテルの過ごし方って、一人旅ならではなんですよね。
最近は「ゆったりホテル時間も旅の楽しみに一つ」になってます。

温泉ももちろん展望風呂。


このホテルはとてもサービス精神豊富で、朝のお掃除の時間に撮影のために入場させていただけました。
ので、展望風呂の写真も隠し撮りではございませんの♪

わたしのほかに、インスタグラマーっぽい方々が撮影されていいらっしゃいました。

そして、お楽しみに夕食はオーダー制の夕食。

こんなとき、小食なのが悔やまれます。
普通のブッフェだと、量を調整することであれもこれも食べられるのですが
オーダーだと量の調整をお願いしづらい。
大柄な男性あれもこれも召し上げっているのを横目で見ながら、必死で食べたいものとお腹のすき具合を計算して頼みます。
もうちょっと食べられる人なら良かったのに。
メインを3つも頼める人、うらやましい!(軽食を食べすぎちゃったし
わたしのいっぱい食べたい!!!
←こういうところが超庶民(笑

とはいえ、ワインもいただき、ご機嫌でした笑

もちろん、朝食もオーダー制のブッフェ……朝からおいしそうなハンバーグとか召し上がっている人がいて、うらやましい。
わたしには朝から重いものは無理です……。

ホテルを選ぶとき、チェックアウトの時間もわたし的には大切な要素。
はい、11時チェックアウト♪
朝早くホテルを出て、そうそうの観光に!という旅を楽しむ年齢ではなくなってまいりまして(笑
早めチェックイン、遅めチェックアウト。もちろん、朝風呂も楽しんで。
だから、二日目のトレッキングも午後発なのよ。
朝はゆっくりしたいから。

そして、このホテルを選んだ理由の一つが、「長距離バスのバス停から近い」でした。重い荷物を持って移動したくないのですもの。
観光船乗り場や知床世界遺産センターや道の駅からも近く、レンタカーでの移動ではない場合、かなり高得点。バス移動で観光される方にはお勧めです。
知床にはほかにも素敵なホテルがあるのですが、高台に位置していて、車で行くことが前提なのかなぁ??

とにかく、おすすめ。
次回知床にいくときにもぜひ泊まりたいなぁって思います。


 北こぶし知床 ホテル&リゾート
  https://www.shiretoko.co.jp/







いいなと思ったら応援しよう!

かほ 
読んでいただき、ありがとうございます。お役に立ちましたら、サポートをお願いいたします。いただいたサポートは今後の旅お役立ち情報発信活動に使わせていただきます!

この記事が参加している募集