見出し画像

初めてのふだん着物ガイドを作ってみた

10月にある国際フェスに着物ブースを出店することになった私。
着付け体験や着物展示などに加えて、来てくれた方が着物に興味を持ち、気軽にふだん着物を始められる手助けになるようなフリーペーパーを作ることにしました。

どんな情報が知りたいのか?

まず、フリーペーパーの内容にどのような情報を入れるかを考えました。
初めは、振袖・訪問着・小紋こもんなど着物の種類や格の話、いわゆる着物の知識を内容に入れようかと考えていました。

しかし、全く着物を着ない夫に
「もし着物に興味があるとして、どんな情報が欲しい?」
と聞いてみると、
「着物を始めるために必要なものは何か、それはどのくらいの値段で揃えられるのか」
という意外な答えが返ってきました。

夫がくれたアイデアは、「どうやったら手軽にふだん着物が始められるのか」がわかる内容だったのです。
思い返してみると、私自身がふだん着物を始めた時に知りたかった情報でもありました。

それが新たな気づきとなり、フリーペーパーの構成をガラッと変えました。

最終決定した内容としては、
・最低限そろえるべきアイテム
・選びやすい着物や帯の種類
・サイズの目安
・購入場所や値段の目安
・おすすめのお店など

となりました。

最低限そろえるべきアイテム 意外とその数は少ない

「着物って必要なアイテムが多そう」
着物に対してこんなイメージを持っている方も少なくないと思います。

でも、和洋ミックスにしてしまえば、必要なものは「着物・帯・紐2本」だけ。これさえあれば洋服のインナーと靴を合わせて着ることができます。
和洋ミックスにすることのメリットや詳細は、こちらの記事で紹介しています。

使いやすい着物や帯の種類

一言に「着物」「帯」と言っても種類はたくさんあります。
では、それらの中から初めてのアイテムに何を選べばよいのでしょうか?

着物は単衣ひとえで、家で洗えるもの

単衣ひとえとは、裏地のついていない着物のこと。
素材にもよりますが、1年の中で着用期間が長く使えるものです。
そして、素材は家で洗える木綿・麻・化繊のものを推奨します。
着物の種類としては、「小紋こもん」「つむぎ」と言われるものが普段着にあたります。

これは木綿着物

帯は半幅帯はんはばおび、素材はなんでも!

帯は半幅帯が初心者にはおすすめです。
その理由は、|帯締《おびじ》めや帯揚おびあげがなくてもこの帯1本だけで結ぶことができるからです。

結び方もいろいろ

素材は着物と同様(家で洗える/洗えないを含めて)いろいろありますが、帯は洗わないといけないほど汚れることは珍しいので、何の素材でもいいと思います。

紐は腰紐を2本

お手頃で揃えようとしたら、「モスリン腰紐」とAmazonや楽天で検索してみてください。
3本600円くらいで購入できます。

腰紐という名前ですが、胸紐としても使います。

サイズは?自分の身丈みたけゆきを知っておこう

着物のサイズはそれぞれの場所によってたくさんの名称がありますが、まずは身丈みたけ」と「ゆき」が合ったものを選ぶのが大切です。

身丈みたけはタテの長さ※女性の場合※

身丈みたけとは、着物の衿下えりしたからすそまでの長さです。

そして、目安は自分の身長±5cmの着物を選ぶといいと言われています。
私の場合、158cmなので着物を探すときは153-163cmくらいのものを探します。

ゆきは肩幅+腕の長さ

ゆきとは、背中の中心(背骨)から手首までの長さを指します。
自分でも測ることができるので、マイサイズを覚えておくといいですよ。

ゆきもぴったりでなくていいですが、長すぎるとそでが手の甲にかかって動作がしにくくなります。
短い分には困ることはあまりありませんが、短すぎて見た目(袖から腕がニョキっと見える)が気になる場合はマイサイズから-5cm以内にするといいかもしれません。

これも、和洋ミックスで下に長袖インナーを着る場合は、インナーの袖が手首まであるので短い裄を気にせず着ることができます。

どこで買えばいい?値段はどのくらい?

着物は購入する方法にいろんなタイプのお店があります。
反物たんものからのあつらえや、新品のプレタポルテ(新品の仕立て上がったもの)、リサイクルやアンティーク着物、家族や友人からのお譲り着物など。

初めて買ってみるなら、リサイクル着物のお店で探すことをおすすめします。
その理由は、比較的安価で状態の良いものが手に入りやすいからです。

そして、リサイクル着物を中心に取り扱っているお店に行くことができれば、店員さんに相談できるので着物初心者にはとても心強いです。

「初めての着物で、単衣ひとえの家で洗えるふだん着物とそれに合う半幅帯はんはばおびが欲しいんです」
と伝えるとお店の商品の中から希望に合う種類のもの、さらにあなたのサイズに合うかどうかもその場で見てくれます。

東京のキモノ葉月さん


私が今まで行ったことのあるリサイクル着物のお店の方は、相談しやすくてもちろん押し売りに遭うこともなく、着物選びを楽しむことができました。

オンラインで探す場合は、サイト内で着物なら「単衣ひとえ」「小紋こもん」「つむぎ」、帯なら「半幅帯はんはばおび」などのキーワードで検索してみてください。
商品ページに身丈みたけゆきの寸法が書いてあるので、そこも忘れずに確認。

また、同じ単衣ひとえでも素材によって風合いが異なることもあるので、適した着用シーズンなども商品ページで見てみてください。
大抵どのサイトも生地の風合い(さらっとしている、地厚な生地、透け感がある、など)を詳しく説明してあります。

値段は、リサイクル着物なら、お店にもよりますが着物なら数千円、高いものでも1-3万円程度の値段で購入できます。
半幅帯は1万円以内で買えるものが多いです。

私的おすすめショップ

私が利用したことのあるお店や、行ってみたいと思っているお店をいくつかご紹介しておきます。

京都

彼方此方屋おちこちや
インスタで拝見する限り、店員さんも日頃から着物を着て接客されていて、わからないことも相談しやすそう。

やゝ
リサイクル着物以外にアンティーク着物も取り扱いがあります。
現代用にリメイクした商品も。
店員さんの接客もとても素敵で私はファンになってしまいました。
浅草にも店舗があります。

kimono tento
お店があるのは滋賀県ですが、京都駅から2駅(9分)なので、ほぼ京都ということで。
店主さんの雰囲気がかわいらしくて、相談もしやすそう。
アンティーク着物の取り扱いもあります。
東京での催事出展も多いようです。

大阪

船場センタービル
複数の店舗が入る施設のようで、リサイクル着物のお店がたくさん入っているみたいです。

岡山

着物かなみつ
数千円の着物や帯がたくさんあります。
店員さんにも相談しやすい。

オンライン

いちりん
取り扱っているアイテムの雰囲気が私の好みに合うものが多い。
商品の質感など細かく記載がありわかりやすいです。
大阪の船場センタービル内に店舗もあるよう。

夢吉きもの
商品説明が細かく書いてあり、わかりやすい。
不明点はDMで問い合わせると教えてくださいました。
東京に店舗があります。

他にも書き始めると終わらないほどたくさん素敵なお店があります。
私の場合、インスタで「リサイクル着物」と検索して雰囲気が好きなお店をフォローしたり、着物雑誌で掲載されているお店をチェックして情報を増やしている感じです。

オンラインで取り扱いしてくださるお店が多いですが、実際に商品を見たり試着したりすることで感じるビビッとくる感覚は、実店舗ならではです。(あくまで私の場合ですが…)

かつての自分が知りたかった情報を入れこむ

「ふだん着物を始めるには何がいるのか」
「どうやって手に入れればいいのか」

思い返すと、これらの疑問はふだん着物を始めた頃の私が欲しいと思っていた情報でした。
それらの情報をまとめ、誰でも手軽に着物を始められるフリーペーパーが完成しました。

イベント当日、このフリーペーパーを手に取り、多くの方々にふだん着物の魅力を知ってもらえると嬉しいです。


最後までご覧いただきありがとうございました。
おもしろかったら、スキやおすすめしていただけると嬉しいです!
フォローもぜひお願いします。

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?