![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136881678/rectangle_large_type_2_4b24a5841f8636e87f84adab3e6a16b3.png?width=1200)
春の京都、着物で旅する【旅行編】
春休みを利用して、家族で1泊2日の京都旅行へ出かけました。
今回は2日間とも着物で過ごすことに。
旅行準備の内容についてはこちらから読めます。
着物で、子どもを連れて旅をしてみてどうだったか、長距離移動や街歩きをしてどうだったか。
服装/気候/移動/食事/お店 それぞれのジャンルに分けてまとめていきます。
服装 -単衣でちょうどのいい天気-
2日間の服装はこんな感じで過ごしました。
着物:単衣のお召
帯:抽象柄の九寸名古屋帯/花柄の八寸名古屋帯
羽織:袷の長羽織
襦袢:単衣の長襦袢
足元:薄手の靴下にパンプス
肌着:ワンピース型の肌着(ヒートテックなし)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136831638/picture_pc_11ba0910aa85b63774aa75da0d611d62.png?width=1200)
「羽織をお迎えしたやゝさんに行く」という目的があったため、袷の羽織はマストアイテム。
帯・帯揚げ・帯締めだけをそれぞれ2つずつ持っていき、それ以外のアイテムは2日間同じものを使用しました。
ここから先は
2,605字
/
5画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?