きものdeイベント(第三弾)+社員のコーディネート
昨日(6/11(金))の良く晴れた素晴らしい日。
私は結婚式場にいました。
結婚するわけでも、式に招待されたのでもなく、小川屋のイベントのためです。
ちなみに結婚式場は前橋市にあります『アメイジンググレイス』さま。
ここで軽くお食事+写真撮影(11:00~)と、おやつ+写真撮影(14:00~)をさせていただきました。
これが、小川屋三回目の「きものdeイベント」になります。
ちなみに一回目がこちら↓
二回目がこちら↓
結婚式場って、結婚式が無いとなかなか入れないですよね。
そして入っても中を見て回る余裕もなければ、装飾を見る余裕もほとんどないからか、今回しみじみと見て細部のこだわりを感じたり、ちょっと楽しくなってしまいました。
ここでも撮影をさせていただきつつ、食事に関しては↓
この四人掛けテーブルに二人ずつというかなり贅沢な使い方(感染症対策)でいただきました。
お写真撮影に関してはまさかのチャペルでも!
結婚式に参加しても、主役じゃなければ立てないところで写真を撮影させていただきました。
その辺の詳細は↓社長が
ブログに投稿しております!
ぜひぜひご覧ください。
さて、本題でもある社員コーディネート。
前回ほど参加社員が多くないため、羅列、というわけにはいかないのですが…3人分サクッとご紹介させていただきます。
まず一人目
爽やかな色合いに柔らかな風合いのため、非常に涼やかな印象です。
帯も夏物かつ淡い色ですので、すっきり上品なワンピースのようなまとまり方です。
帯〆の紫も色合いがうまく調和しています。
が、このコーディネートの一番のポイントはちょうど隠れてしまった帯留め(なおサムネイルにさせていただきました)。
実は飼い猫ちゃんをモデルに作ってもらったものだそうです。
写真には写っていないのですが、ピアスも色を合わせていたので、上から下まで涼やかでした。
二人目
レース柄で大人の女性なコーディネート。
帯も濃いめ紫で落ち着いているので、非常にシックに格好よく着こなしています。
帯揚げが明るい色であることと、帯締めも白を入れていることで暗くなりすぎず、重たくならず、の組み合わせです。
足元も良く見えなくて申し訳ないのですが、レース足袋にしていることで統一感もでています。
最後に三人目。
画像的な問題でちょっとチカチカしてしまっているのですが、細い縦の黒ラインに雪輪が描かれた着物です。
すっきりとした縦ラインですが、少々暗めになるところに明るめの帯を合わせてバランスをとっております。
帯揚げと帯締めはピンク、帯になじむ色あいですが、優しい色なので夏場でもキツさを感じない組み合わせです。
次回は許可をいただいたお客様のコーディネートもご紹介させていただきたいところ…!
アクセス
〒371-0022
群馬県前橋市千代田町2-7-15
027-231-6000㈹
晴れの日きもの専門店 小川屋