見出し画像

結納・顔合わせでも振袖が着たい方!!

Happy Wedding!!!
ご結婚が決まった方!結納や両家顔合わせのどちらかを(もしくはどちらも)行う方って、多いらしいですね。
うちの兄夫婦も顔合わせはしていました。
なお、顔合わせの場合は兄弟姉妹も参加することが多いらしいのですが、私は仕事でした…ちょっと悔しい思い出です。

結納や顔合わせのための振袖レンタルができます!

定期的にあるお問い合わせです。

結納、もしくは顔合わせのために振袖をレンタルできるかどうか、とご質問をいただくことがございます。
当店では、成人式以外での着用レンタルも承っておりますので、ぜひご相談ください。

また、お手持ちの振袖を結納、顔合わせの際に着用したい場合のお手入れや小物の過不足の確認などのご相談もお気軽にご連絡くださいませ。

画像1

結納と顔合わせについて

軽ーく結婚情報のサイトを巡ったところ、
結納を行うカップルは1~2割、顔合わせを行うカップルは7~8割ほどで、中にはどちらも行う強者カップルもいるようです。

結納
正式なものは仲人さんを挟みますが、最近は基本的には両家だけで行う略式結納を行うようです。
レストランやホテル、場合によっては女性側の自宅で行われます。
結納パックのようなものがある場合もあるホテルもあるんだとか。
ちなみに女性側の自宅で行われる理由は結納の始まりが平安時代であり、通い婚であった名残です。
少々準備が多く、手間がかかりますが、その分感慨深く、結婚の実感がわきます。

顔合わせ
よくある食事会になります。
レストランやホテルで簡単な食事会を行います。
絶対に必要なもの、というのは特にないので、予定を合わせて、お店を決めて…といった形です。
それでもやはり、両家が新しく家族付き合いを始めるので、結納程じゃなくてもしっかりと顔を合わせておきたい気持ちはわかります。

そして、意外と顔合わせでも振袖を着られる方もいるんだそうですよ!
結婚前の最後のチャンス!というわけで着られるなら着たい気持ち、わかります。

着付やお手入れなどの相談がございましたら、いつでもご連絡ください。
お問い合わせはこちらから

アクセス
〒371-0022
群馬県前橋市千代田町2-7-15
027-231-6000㈹
晴れの日きもの専門店 小川屋


いいなと思ったら応援しよう!