着物っていいよ。いいことあるよ
七五三、成人式、卒業式、お茶会、結婚式・・・
晴れの日の思い出はいつも着物姿でした。
自分で着物を着れない私は、結婚後はほとんど着る機会もなく、着ても浴衣ぐらいになっていました。
日本文化や着物を見るのは好きだけど、TVや雑誌、街で見かける着物姿は特別な自分とは別世界のものだと思っていました。
でも心の片隅で私もいつか着物でおでかけしたいなという思いがあり、そんな思いがひきよせたのか、 数年前から「着物着れます!」という人たちとのご縁が何故か急に増えてきて。
私のいつかは・・・は今なのかも!と思い不安いっぱい、期待ちょっぴりでいち瑠の着付教室へ。
そして今に至ります。
最初はドキドキの着物のお出かけも少しずつ慣れてきて、「私自分一人で着て、おでかけしてる!」って自分が一番驚いています。
着物の着れる友人、知人からのお誘いも「私も着ていく!」って言えます。以前友人から「着物着れるといいね。 いいことがいっぱいあるんだよ♪」って微笑みながら言われたことも今なら分かります。
着物が着られるようになったこともうれしいけど、着物のご縁で素敵な人たちの出会いがあり、楽しみも増えました。
着物っていいよ。いいことあるよ。
着たらわかりました。笑