見出し画像

着物で同窓会

高校の時の同窓会が、毎年のようにあります。
若い時は、みんなジーンズにTシャツのような、
カジュアルなものを着て参加していましたが、
ある程度の年齢になってくると、
女性は特におしゃれをしてくるようになってきました。

ブランド物で着飾っている人もいるし、
高価なものでなくても、
精一杯おしゃれしてきたんだなあと思える人もいます。

ある人は、毎回奇抜な格好でみんなの注目を浴びています。
そんな中、
自分はというと、まったくおしゃれではなく、
ブランドの服も持っていないし、センスもない。
注目を浴びることもありません。

ある時、着ていくものが決まらなくて、
半分仕方なく、着物を着て行きました。

場所は居酒屋だったので、汚れるかもと思い、洗える着物にしました。
それがなかなか好評だったので、翌年もまた着物で行きました。
その次の年には、着物を着る時間がなかったので、
洋服で行ったら、みんなに「今日は着物じゃないの?」と言われ、
結構みんなが楽しみにしてくれてたんだなあと嬉しくなりました。

昨夏から着方教室で習い、
上手に着れるようになったので
今年の同窓会は自信をもって着物で行き、
みんなを驚かせたいと思います。

ちなみに今までの私は、
お太鼓を自分で結ぶことが出来ず、
改良枕を使ったり、付け帯を使ったりして着物を着ていました。

今は自分でお太鼓を結ぶことができるようになり、
大変嬉しく思っております。