きものならい

2016年から着付けを習い始めました。 初心者ながら着物・着付けについておもったことをアレコレと…。

きものならい

2016年から着付けを習い始めました。 初心者ながら着物・着付けについておもったことをアレコレと…。

最近の記事

博多帯の粋を探る

コロナ禍の今年は着物や浴衣を着る機会はめっきり減ってしまいました。 その中でも、どうにかして娘には毎年恒例で浴衣を着せてあげたい… いや、わたしが娘に着させたい… そんな熱が帯びるもので… 今夏、かき氷を食べに行くだけでしたが、いそいそと浴衣を取り出し腰揚げを直して二人で出掛けたのでした。 わたしも娘に合わせて、絹紅梅を浴衣で着ることに。 となると帯は単の博多半幅帯。 このひと巻き目とふた巻き目のズレに博多帯の粋を勝手に感じております。 ミチッ!ギチッ!とした締め具合

    • 受け継ぐ着物

      今年、2020年のお正月。 中学の同級生と二人で新年会ランチ。 もちろん着物。 新年会なので礼装で。 花菱の貝紫が可愛い袋帯に道明の波の緒、くすみ具合が気に入っているピンクの梅鉢の江戸小紋。 友人は旅立たれたお母さんの訪問着を。 大切な着物を着つけさせていただきました。 彼女自身もですが、彼女のお母さまも本当に明るく屈託の無い、何をしても憎めない、とても愛らしい人です。 彼女の披露宴でとてもうれしそうにしていた姿、はやく孫ちゃんに会いたいわぁと早々とベビー服を買お

      • 自己紹介

        2016年から着付けを習い始めました。 結きもの学院のカリキュラムに沿ったもので、前結びの着装方法です。 【結きもの学院】 https://jtti.jp/ 一番最初は夏頃に、ワンコインレッスン全3回のコースに申し込み。 楽しい!着せられるようにもなってみたい! ということで本コースへ。 その年の秋から初等科、専科、研究科…と進んでいって、 2018年11月に和装師1級を取得。 2018年の成人式から着付けのお手伝いに入らせて頂く。 2019年は前撮りにも参加、初めてお