マガジンのカバー画像

日帰りおでかけ

32
おでかけ記録。春夏秋冬いつでもどこでも
運営しているクリエイター

記事一覧

枝垂れ桜が咲き乱れる原谷苑(京都市北区)

枝垂れ桜が咲き乱れる原谷苑(京都市北区)

⭐️
2023年春に訪問

期間限定開園
開花状況で入園料が変わる
多分駐車場なし
わら天神宮の鳥居前から無料シャトルバスあり
平日でも人が多いので早めに行って並ぶほうがいい

枝垂れ桜は素晴らしく最高です
大好きなおすすめ桜園

⭐️ #きみここ原谷苑 #きみここ京都府 #きみここ桜

紅葉の名残を楽しむ談山神社散策と多武峰(とうのみね)(奈良県桜井市)(やさしい10)

紅葉の名残を楽しむ談山神社散策と多武峰(とうのみね)(奈良県桜井市)(やさしい10)

「行楽の山歩き」より

多武峰はじめて聞いたけど
日本百低山らしい

近鉄電車桜井駅
↑なら飛鳥切符で安く行ける
談山神社バス停から三山巡る
電気柵を開けないと入れない⁉️

⭐️7月と11月
紅葉と、、、7月は何かなぁ

⭐️

⭐️
もとの活動日記:
黒シバくん 談山神社と三山
https://yamap.com/activities/34812575

多武峰とうのみね
談山かたらいやま神社

もっとみる
見頃を迎えた最上山公園もみじ山

見頃を迎えた最上山公園もみじ山

⭐️ウェザーニュースで紹介されていた兵庫県宍粟市の最上山公園を散策
最上山も、もみじ山も山頂のはなく城跡の奥に一本松という山頂まで散策した
登山道がこんなにきれいなところは初めてというくらい美しかった

⭐️ #きみここ一本松 #きみここ最上山公園 #きみここもみじ山 #きみここ紅葉 #きみここ兵庫県 #きみここ宍粟市 #きみここ山﨑城跡

引退ポストで有名な御嶽山播州清水寺

引退ポストで有名な御嶽山播州清水寺

⭐️紅葉名所
⭐️引退ポストはSNSで有名
⭐️ドライブで境内駐車場にあがれる
⭐️ハイキングなら入山料不要
⭐️2024年11月12日訪問
紅葉はほんの少しだけだった
⭐️

⭐️来年こそは紅葉最盛期に訪れたい

⭐️ #きみここ播州清水寺 #きみここ御嶽山 #きみここ兵庫県 #きみここ紅葉 #きみここ引退ポスト

曽爾高原ススキ

曽爾高原ススキ

奈良県曽爾高原のススキ
⭐️
⭐️

⭐️時間はこれ一択

⭐️

⭐️

⭐️

⭐️
7:00阪神三宮駅集合
8:00近鉄鶴橋駅集合可能
近鉄曽爾高原切符購入3680円
10:22曽爾高原バス停着
約5時間散策
※バスの時間に合わせて引返す
15:27バス停発
16:19名張駅発
18:32阪神三宮駅着
昼食持参

⭐️ 10月後半訪問
バスは平日1往復のみなので合わせて行動

素敵な景色が広

もっとみる
絶景づくしの御在所岳(登りのみふつう14)(三重)

絶景づくしの御在所岳(登りのみふつう14)(三重)

⭐️春と秋

⭐️

⭐️ロープウェイ下り利用

⭐️近鉄電車
湯の山温泉駅スタート
滞在5時間

⭐️行き

⭐️帰り

⭐️2024年10月初旬訪問
奇岩と比良山系の山並みと伊勢湾を望む憧れの御在所岳に登る機会に恵まれた

予想通り岩場と急登の連続でドキドキ鎖場も多いが自分的に危険を感じて足が止まる所はなかった、岩好きさんにはおすすめ!

帰り電車時間の都合で下山はリフトとロープウェイ利用、モ

もっとみる
京都るり渓

京都るり渓

山頂はないようだけど
近くなのに訪れたことないので
行ってみたいな

⭐️2024年9月末に訪問
るり渓谷は静かで自然が残っている
少しさびれた感じもある

るり渓温泉リゾートは今どきのリゾート地
温泉もレストラン、キャンプ場など綺麗で人がたくさんいた
イルミネーション開催していたので立ち寄る

⭐️動画(2024/10/9公開)
https://youtu.be/p435Rmocs9M

⭐️

もっとみる

【3月計画中】琴平山象頭山

⭐️
日帰りなら新幹線かな
一泊ならバスで安く行ける
丸亀の街にも寄ってみたい

⭐️

⭐️象頭山

⭐️

⭐️

⭐️高速バスで高松まで(3150円)
高松から琴平まで1000円ほどかかる
高速舞子バス乗り場
https://www.shinkibus.co.jp/highway/category/landing_guidance/map_maiko.html

⭐️直通もあるが時間が微妙(

もっとみる

五老岳登山

⭐️絶景山ハイク本で見つけた
楽々で絶景、8月9月がピーク
京都府舞鶴市

⭐️
三宮から西舞鶴駅まで高速バスで2時間
↑日本交通のシンプル予約(キャンセル無料)
西舞鶴駅から
平日は五郎岳公園口まで路線バス
土日祝は山頂まで循環バスあり💕
↑バスがなくなっていた😭
⭐️山頂から中舞鶴まで歩き2時間

⭐️
西舞鶴駅からのバス
https://www.kyotokotsu.jp/img/09.

もっとみる

宝塚ダリア園

ダリアだけを見に行くのは初めて
・日野ダリア園1万2千本
 駅からタクシー10分
・黒川ダリア園1200本
 バス停あり
・宝塚ダリア園2万本
 バス停あり
情報が古い可能性あり

⭐️2024年は宝塚ダリア園に決定
2023/10/13で3〜4割咲き
2024/9/30で1〜2割咲き
ホームページで開花確認
https://dahlia-takarazuka.jp/2024/09/30/post

もっとみる