![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56995504/rectangle_large_type_2_2b1c59f8a9eb731e1859d0e6e62bf678.jpeg?width=1200)
梅干し完成!
日差しが強く、あまり干しすぎると固くなりそうなので、梅干しを今朝取り込みました。
同じく干しておいた赤紫蘇を入れ、梅酢を半分くらい、戻す。
あと少し保存して落ち着いたら出来上がり!!!
昔ながらの酸っぱくてしょっぱい梅干しです。
残った赤紫蘇はもう少しパリパリに干してすりこぎで潰してゆかりにします。
これで夏を、乗り切るぞ!
干しかご、とても使いやすいので、野菜の保存場所にしました。
風通しがいいので、野菜も気持ちよさそう!!
いいなと思ったら応援しよう!
![小川紀美代](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36531122/profile_c2f402251e3c2559f96e2abdbaa3e441.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
日差しが強く、あまり干しすぎると固くなりそうなので、梅干しを今朝取り込みました。
同じく干しておいた赤紫蘇を入れ、梅酢を半分くらい、戻す。
あと少し保存して落ち着いたら出来上がり!!!
昔ながらの酸っぱくてしょっぱい梅干しです。
残った赤紫蘇はもう少しパリパリに干してすりこぎで潰してゆかりにします。
これで夏を、乗り切るぞ!
干しかご、とても使いやすいので、野菜の保存場所にしました。
風通しがいいので、野菜も気持ちよさそう!!