![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82923969/rectangle_large_type_2_3fad2e4737e341f76c33a7d93e3fd75b.png?width=1200)
Photo by
yoshizuka
日本共産党が党名にこだわるわけ
こちらでうだうだ書くより、この動画を見るほうが早いかと。
確かに、党名変更する必要はないか。
しかしながら、「共産党」に、日本では特に愚民たちが、「全体主義」の印象を抱いている。
また、ド強力な縦社会と管理教育の悪影響で、やれ思考の判断のがまともにできない者が多いのも現実。
それらの者たちに、「ぼくらは正しい。全体主義ではない」
と言って、どうわからせる?
この党の最大の欠点というか弱点は、相手をあまりわかろうとしないことだ。
<人のことあまり言えないけど>
それでもって、いかに自己主張のみを押し通しても、理屈じゃない、正邪じゃない、反発食らって、拒まれる。
民度の低い、愚の国なら、なおさら。
正しいだけでは、人はついてこないと、キンニクマンさえ言っている。
彼らも、党を大きくしたいなら、
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
という言葉を意識すべきだろう。
また、正論を以って論破したからといって、心服されるとは限らない。
赤旗がなくなると、たとえて、洞窟の中をカンテラなしで歩く羽目になるので、
なくなってはほしくないが、自己無謬論に基づいて、新入り党員を潰し続け、れい新に支持層を奪われたところで、いかに頑健な党員とて生者必滅なので、日本共産党はいずれ消滅し、赤旗も廃刊かと。仮に何かしらの形で継承されても、せいぜい電子版での発行が関の山・・・
日本共産党に、元党員の言を聞き入る度量はないだろうけど、敢えて言う。
野坂参三の功罪についても、<特にこの党に息づく裏切りのDNAを>100年記念で、あげつらっていただきたいが、いかがだろう。
お試し党名変更、おやりになってみてはいかが?
しくじったところで、元に戻せばいいだけではないか。
彼らに「聞く耳」がないのを承知で書いてみた。
いいなと思ったら応援しよう!
![a.kimitoki@Saint&Sinners](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/175185551/profile_4e778f1a2f56fc2d0f883b2b1ab948cc.png?width=600&crop=1:1,smart)