濃いめのマサラチャイのつくり方
ときどきひらくチャイ屋「きみちゃい」をやっている中嶋希実です。
ふだんは人の話を聞くか、PCの前で文字を打っていることが多いのですが、月に1回くらい、イベントに参加したり場所をかりたりしながらチャイ屋をやってます。
チャイ屋をはじめようと思ったきっかけは、バングラデシュの道端で、おじさんおばさんが集まってチャイを飲みながら、あーだこーだ話す姿を思い出したこと。なんだかいいなと思ったし、あの屋台にいるおじさんにできるなら私にも、と安易な気持ちではじまりました。
バングラデシュやインドのいたるところで飲めるチャイですが、つくる人や家庭によって、入れるスパイスも味もぜんぜん違います。私の好みのチャイは、スパイス入りのけっこう濃いめで甘いやつ。スパイスが入ってるチャイのことを「マサラチャイ」と呼ぶそうです。
チャイ屋をやるのはしばらく先になりそうだし、濃いめのチャイ、普段どんなふうにつくってるのかをご紹介させていただくことにしました。あんまりレシピとか書いたことないので、わかりにくかったらお知らせください。
家でニュース見るのそろそろ飽きたな、とか。甘いもの食べたいな、とか。身体温めたいな、とか。そんなときに、よかったらチャイでもつくって飲んでみてください。材料もつくり方も、まあなんでもアリなので気楽にどうぞ。
<私が使っている材料 2、3杯分>
・茶葉:アッサムCTC 大さじ2
・水 100ml
・スパイス
・シナモン 1本
・クローブ 4個
・カルダモン 4粒
・ブラックペッパー 4粒
・しょうが 1かけら
・てんさい糖 大さじ2
・牛乳 300ml
スパイスが揃わなくても、家にあるものでおいしくできるかも。スパイスや茶葉が買えるところは、記事の最後でご紹介しておきます。
<使っている道具>
・やかん(鍋のほうがつくりやすい)
・スパイスミル(ゴマすりでも、ただの袋でも代用可)
・計量カップ
・計量スプーン
・茶こし
・コップ
<つくり方>
1:カルダモン、ブラックペッパーをつぶす
香りが強いカルダモンとブラックペッパーは、つくるときに潰すと香りがたっておいしい、気がしています。家にあるゴマすりで潰したり、ジップロックの袋に入れてどんどん叩いても潰れます。
2:しょうがをきざむ
すりおろすのもいいかも。私はきざんで入れてます。
3:鍋に水、スパイスを入れて弱火にかける
4:沸騰してきたら、茶葉を入れる
2、3杯分で大さじ2杯。かなり入れます。私は濃いのが好きなので、かなり入れます。そんなに入れる必要があるのかもよくわかってません。少なくても濃くできるレシピは、これからいろいろ試したい。
5:3分待つ
弱火でグツグツ、待ちます。やかんが黒いのでわかりにくいのですが、すごい紅茶の色が出てます。3分待っていると、けっこう水蒸発してるけど大丈夫?みたいなくらいになってきます。
こんな感じ。キッチンが暗くて見えにくいのはごめんなさい。
6:てんさい糖を入れる
甘さを入れます。私は3分のアラームが鳴ってから「あ!」と思って、てんさい糖の蓋を開けるので、この時点で茶葉は3分30秒くらいはグツグツされてます。きっちりはかる必要はありません。あんまりグツグツしすぎると、焦げちゃったり、渋くなっちゃうので気をつけて。
ちなみに私は甘さを出すのにてんさい糖を入れてます。砂糖を使う人もいるし、はちみつ、コンデンスミルクで甘さを出すこともあります。なんでも好みで大丈夫。
7:牛乳を入れる
入れるものはこれで最後。たっぷりの牛乳です。豆乳のチャイも好きだけど、なんか豆味?が強くなっちゃって、私はまだ上手につくれません。
牛乳を入れたとき、濃く出た茶葉の茶色と白い牛乳がまざってマーブル模様になるこの感じが、私は好きです。
牛乳を入れたらいっきに強火で温めます。すぐには沸騰しないのですが、ここで油断してはいけません。ちょっと目を離したすきに、あっという間に吹きこぼれます。
表面に細かい泡が出てきて、フチのほうから大きい泡が現れてきたらそろそろのサイン。ほんとここから、あっという間です。
ふわふわの泡がヤカンのフチまでやってきたら火を止める。
泡が落ち着いたらまた強火。
また泡が盛り上がったら火を止める。
ふわふわがフチまで来るのを3回やります。
チャイのつくり方を勉強しているとき、スパイスの先生のおばあちゃんがそうしてるんだって教えてもらいました。
ちなみに私はこのとき、カメラ越しにやかんを見ていたので、見事に吹きこぼしました…あとでめんどくさいことになるので、お気をつけて。
8:そそぐ
スパイスや茶葉が入らないように、茶こしを使ってカップに注ぎます。ここでもこぼさないように、お気をつけて。
9:飲む
これでチャイが完成です!ぜひ温かいうちにどうぞ。
ちなみにちょっとすると、表面に牛乳の膜ができます。私はこれ平気なのですが、苦手な人は苦手、ですよね。
カレー屋さんですごく高いところから、すごく下にあるカップにチャイをバシャバシャそそぐあれをやると、表面があわあわになって膜ができません。そのかわり、家でやるとカップの周りが大変なことになります。
これからの季節、アイスで飲みたいっていう人もいるのかも。そのまま冷やして飲むのも良いですが、冷やすからなのか時間を置くからなのか、けっこう味が変わります。まあそれも、おいしいです。
チャイのつくり方はわかったけど材料家にないんですけど、という方に、私が購入しているところをご紹介します。通販で買えます。
スパイスも茶葉も、案外最寄りのスーパーのいつもはいかないコーナーでひっそり売っていたりするので、ほかの食材を買いに出るとき、ついでに見てみてください。
茶葉
COMPASS CTCアッサム
アッサムは濃くでるので、ミルクティーに使われることが多い紅茶です。もちろんほかの紅茶でもできるし、ほうじ茶チャイとかもおいしいです。
ちなみにリンクを貼った50gは、私のレシピで使うとあっという間になくなっちゃいます。
スパイス
アリサン・オーガニックセンター
埼玉にお店とカフェがあります。最近はここから、立派なスパイスを送ってもらってます。いろんなスパイスがあるので、好みのものを入れてみてください。手軽に使えるチャイミックスも売ってます。
Internet of Spice
スパイス屋さんのネットショップ。スパイスについて教えてもらった先生のお店です。ここのアッサムもおいしい。このサイトを見ていると、スパイスからカレーもつくってみたくなります。
最初にも書きましたが、チャイはおいしければなんでも大丈夫。入れるスパイスも人によって違うし、スパイスを入れない濃いめのミルクティーもチャイと呼ぶそうです。
いろんなつくり方でつくってみて、もし「これだ!」というつくり方を見つけたら、ぜひSNSとかで教えてください。
ひとまず家での生活、おいしいものを食べてたのしく過ごしましょう。
facebook / Instagram / twitter
チャイ屋をやるときは、Webサイトでご案内します。早くできますように。
※2021年2月にちょっぴり追記しました
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?