見出し画像

【人生ナビ】がわかるメールマガジン無料配信中!

いまここからを100%幸せに生きていく

人生に起きるアレコレの「こまった!」を笑顔に変えて
いまここから幸せに生きるためのコツをお手元にお届けしてます。
題して「人生ナビ・メルマガ」です。



人生半ばのお悩みは?

  • 人生がとっ散らかってると思う

  • 自分がなにをしたいのかわからなくなる

  • 毎日やらなければいけないことに追われるばかり

  • 日曜日の夕方になると気が重くなる

  • 気持ちよく一日をスタートできない

  • この頃なにをしてもあまり楽しめない

  • いつもなんとなく不安な感じがする

  • これからどうしようかと考えてもなにも思いつかない

  • やりたいことがみつからない

人生の半ばを迎えるころ、多くのひとがモヤモヤ期にぶち当たるそうです。
いわゆる中年の危機です。

若い頃は勢いで突っ走ればよかった。親や社会が示す道を進むだけで充実していた。でも、40代50代になって人生の盛りを迎えた時、人はふと立ち止まり自分を振り返ります。
そして、この先の人生に不安を覚える。

これまでの延長線上に本当に自分の幸せがあるのか?
このままで本当にわたしは幸せなのか?

人生を仕立て直そう

中年期は、人生を再構築するタイミングと言われます。

わたし自身もそれを痛いほどに味わいました。
そして、そこを乗り越え、新たな人生の道に踏み出せたから、今「わたしは幸せ」と言い切れる自分がいます。

あの頃の暗く苦しい時期に人生の舵取りをしてくれたのが、わたしが「人生ナビ」と呼んでいる脳の働きです。
心理学や脳科学、ヨガやスピリチュアル系まであれこれ手探りで学び、その中で実際に体験し行動する中で見出した知恵です。

このメルマガでは、誰にも備わっている「人生ナビ」の使い方や仕組み、
すぐに使える実践スキルなどを随時お伝えしています。

幸せってなんでしょう?

わたしはこう思っています。

  • 心が生き生きしている

  • 心が健やかである

  • 今の不完全な自分を肯定できる

  • 毎朝明るい気持ちで目覚める

  • 主体的に自分で人生の選択をしている

  • そういう自分を自覚している

  • 明日に希望を抱いている

  • 生きていることを楽しんでいる

もちろん落ち込むこともモヤモヤすることもあります。
人生はいつだって山あり谷ありですから。
それでも「いまここに生きていることを楽しめる」こと。
それが幸せに生きることだと思うのです。

イライラ女がお気楽女に変身!

今はちょっと能天気でお気楽な人に見えるみたいです。
でも以前のわたしを知っている人は、そうじゃなかったきみこを知っています。

いつもなにかにイラついていて、モヤモヤしていて、ハッキリしなくて、どこか不機嫌で、ちょっと反抗的……

思い出したくないですね(笑)
ハッキリ言って、生きているのがつらかったです。
苦しかったし、先行きが見えずどっぷり暗かったです。

そんな不機嫌女が、どうやってご機嫌ちゃんに変わったのか?
いつも楽し気で、好きなことに子供のように夢中になる。
そんなお気楽女に、どうやって変身したのか?

人生を導くナビを見つけた

答えは、これです。
【人生ナビ】の存在を知り、使い方を覚えたから。

脳には、必要なものを手に入れるための基本的なシステムがあります。
なにかを意識すると、それに関わる情報ばかりが目に入ってくるようになる。それを手に入れるための手段を膨大な記憶の中から見つけ出してくる。
そんな脳の働きを、車を目的地に導くナビに見立てて【人生ナビ】と名づけました。

先の見えない人生の行く手を照らしてくれる希望の星。
自分だけの人生の旅路を示す魔法の地図。

人生ナビは、誰の脳にも備わっています。
あなたはすでに人生ナビを持っているんです。
その仕組みと使い方を覚えればいいだけ。

そうすれば人生ナビは必ず、あなたのための最善最良の道を教えてくれます。


人生ナビメルマガは無料でお届けします

ご登録はこちらからどうぞ(^^)

【登録メールアドレスについてのお願い】
※以下のアドレスにはメールが届きにくいようです。
icloud.com,outlook.jp,hotmail.com,mac.com,msn.com
※gmailなど他のドメインのアドレスをご入力ください
※メールマガジンへのご登録は無料です
※迷惑メールが送られることはありません。メールはいつでも配信解除できます
※ご登録いただいた個人情報は運営方針に則り適切に管理いたします


★kindle本を出しました

自分はタバコを吸わないのに、家族の喫煙で健康被害を受けた体験記です。
不調の原因がタバコ煙にあることに気づかずに悩んでいるケースもあります。赤ちゃんや子供さんの健康にも影響が大きいです。
「受動喫煙」とはなにか、どんな危険があるのか、何に気をつけたらいいのか。誰にでもわかるように、丁寧に書きました。
知っておくことが、自分と家族を守ることにつながります。


いいなと思ったら応援しよう!

きみこ★人生ナビゲーター
もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。