【note】半年間毎日投稿を続けてみて思うこと
結論から言ってしまうと、毎日投稿にこだわる必要はもうないかな、ということ。
内容のある記事が、200本ほど書けましたのでね。
年も改まったことですし、方向性というか、noteとの付き合い方をちょっと変えてみようかなと思ってます。
たとえば、もう少し日常的なことを書いてみるのもいいかな。
これまでは、わたしの「考え方」を主軸にしてきましたが、では、そんな「考え方」をしているわたし「きみこ」は日々をどう生きているのか?
そのへんのリアルな生態を描いていくのも面白いかと思ってます。
そう言えば『アラカン女子の初めてのピアノ奮戦記』シリーズ、ずっと書けていなかった (;'∀')
今年はここに力を注いでみましょうかね。
年齢なんて関係ない!
いくつになってもやりたいことをやろう!
みんな誰でも「やればできる子」!
それが言葉だけじゃないんだというリアルな実例を、生々しくお伝え出来たらと思います(^^)
でもたぶん、不定期投稿になりそう……(^^ゞ
どうか気長にお付き合いくださいませ!
・ ・ ・
・ ・ ・
日々を満たされて生きるために、誰にでもできるささやかな幸せ活動。
・ ・ ・
この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。
コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。
頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。