見出し画像

大阪は日本一の大都市!?@プレイバック!データで見る関西人気質

Playback 20 years ago
プレイバック!データで見る関西人気質

(まえがき)
およそ20年前、とある夕刊紙に連載させてもらっていた署名原稿(本名)を要約・編集して紹介しています。当時とは世相が異なるため、???な内容やNGな表現があるかもしれません。ちょっとした話のネタとして読んでいただけるとうれしいです。


第6回 道路舗装率
大阪は日本一の大都市!?

日本最大の都市は東京であり、大阪は日本で2番目に大きな都市である。おそらくこれに異論を唱える人はだれもいないはず。しかし、いったい何を基準にして都市に順位をつけているのだろうか。東京に対するやっかみも含まれているが、大阪人にとっては素朴な疑問である。というわけで、今回は「道路」という観点から大阪の都会度を検証してみたい。

まず、いつものように表1をご覧いただこう。これは舗装道路の長さを都道府県別にランキング化したものである。トップは北海道で、以下、愛知、茨城と続くが、肝心の大阪や東京はベストテンにさえ登場しない。ということは、舗装道路の長さは都会度とは関係ないのだろうか。


(表1)都道府県別 舗装道路延長
第1位  北海道  47,209km
第2位  愛 知  40,335km
第3位  茨 城  32,225km
第4位  長 野  30,281km
第5位  千 葉  29,830km
 :    :    :
第43位  福 井   8,777km
第44位  香 川   8,644km
第45位  山 梨   8,373km
第46位  鳥 取   7,134km
第47位  沖 縄   6,110km
※建設省道路企画課編「平成9年度道路統計年報」による
 (高速自動車国道を除く全国舗装道総延長846,180km)


「住宅、商業、工業などがバランスよく配置されている地域は、おのずと人間の数も増えてくる。そうすると、ますますその地域は発展しますよね。それが都会というものでしょう。だから、舗装道路の長さとは直接的には関係がない。都会度を測るうえで重要なのは、むしろ舗装率の高さでは…」と語るのは、大阪市北区にある宅地販売会社のM課長(44歳)である。

いわれてみれば、舗装されていようがいまいが、道路の長さ自体は「都会度」には無関係である。面積の広い都道府県ほど舗装道延長が長いのも当然。重要なのは、M課長が指摘しているとおり舗装率である。そこで、都道府県別の舗装率を表2に示してみると…。


(表2)都道府県別 道路舗装率
第1位  大 阪  94.0%
第2位  佐 賀  92.6%
第3位  香 川  92.2%
第4位  山 口  91.1%
第5位  鳥 取  89.2%
 :    :    :
第43位  青 森  60.7%
第44位  福 島  59.2%
第44位  茨 城  59.2%
第46位  北海道  55.4%
第47位  岩 手  51.4%
※建設省道路企画課編「平成9年度道路統計年報」による
 (高速自動車国道除く全国舗装率平均74.1%)


おお、大阪がトップではないか。しかも、全国平均から考えても驚きの数字である。舗装道延長では堂々の第1位だった北海道も、舗装率はあわれワースト2。ベスト3に入っていた茨城にしても同様のありさま。また、世界一の大都市とおだてられている東京も上位にはランクインせず、実際は未舗装のデコボコ道がけっこう存在していることが露呈した。

「大阪で未舗装の道路なんて、私道を除けばほとんどあらへん。ウチらの仕事も古くなったアスファルトをはがして、もういっぺんキレイにする工事ばっかりですわ。ほら、年度末には予算の帳尻合わせのための道路工事が多くなるっていわれるでしょ。あれも同じこととちゃいまっか」と冗談まじりで言うのは、大阪市港区の建設業者に勤務するWさん(37歳)。

そうだったのか。やはり予算の帳尻を合わせるための工事だったのか…。という話は別の機会にゆずるとして、ともかく「道路」を通して都会度を測れば、まぎれもなく大阪が日本一の大都市というわけである。


(あとがき)
面積でみれば日本で2番目にせまい大阪府ですが、道路の舗装率では堂々の第1位(当時)だとか。確かに文中にもあるように、府内で未舗装の道路なんてほとんど見かけませんよね。このデータがおもしろいのは、大都市圏では大阪だけが上位にランクインしていること。確かに「舗装路が多い=都会度が高い」と言えなくもありませんが、実際は面積がせまいぶん舗装率が高くなっているだけかも…。


いいなと思ったら応援しよう!