学童待機児童
ブツブツとつぶやいてます。
パートですがIT企業で働きはじめました。
ブランクが長いので優しい目で見てもらえるそうです(笑)
とりあえず、仕事をしながらシステム開発のやり方・作業方法を思い出すということをやっています。
作業を行うたびにいろいろと思い出してくるので面白いです。
仕事はなんとかなっています。
5歳の息子の幼稚園はこども認定園なので預かり保育を利用できます。
ですが・・・
まさかの小学生の学童が空いていませんでした。
うちの娘は学童待機児童でした。
日割りを利用したいのですが、月割しか利用できないといわれてしまいました。しかも、ちょっと学区問題でゴタゴタしているそうで人手が足りないそうです。日割りばかりが集まると収入も減るので運営ができないとも言われました。
今は娘が帰る時間前後には家にいるのでなんとかなるのですが、このままだと長期休みに預けることができません。
学童のスタッフの方はとても親身になってくれたのですが、スタッフだけではどうしようもないこと。役所の人も挟んで色々と学区問題を解決しないといけないのになかなか話が進んでいないとのこと。
なんだかなー。
田舎なので民間の学童もないですし・・・息子の幼稚園では学童はやっていない。
今年の冬休みはなんとかなりそうだけど春休みが無理そうだな・・・。
どうにか両家の両親にお願いをしようかな。
一日預かってくれる習い事を探すしかないかな。
でも、一日預けるにはきちんとしているところじゃないと怖いしな。
もっと働いて月割りコースに変更しようか。そうするとかなり無理しないといけないけど頑張るしかないだろうな。身体が壊れないよう気合をいれるしかないんだろうな。そうやって働いているママもいるんだから自分もやるしかないんだろうな。
といろいろとぐるぐる中です。
いいなと思ったら応援しよう!
![いと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8001613/profile_8cdfd80752271319a95eff391579d17d.png?width=600&crop=1:1,smart)