![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50194336/rectangle_large_type_2_1157d6663b6639ca7d821afb5badc462.jpeg?width=1200)
Photo by
nirasaki
文字を覚えるためには
「これは、『ワ』です。覚えよう」では、子どもはなかなか文字を覚えれないことが多いです。
そんなときは、無理に覚えさせるのではなく、文字との関わりの時間を設けます。
「ワ」と「フ」、「ワ」と「ウ」、「ワ」と「ク」
どこが違う?
子どもにとって間違い探しは、楽しいものです。
「ウウワウ」この中から、「ワ」を探そう
「◯」探しは、「よういドン」と急がせても面白いです。
こんなことをしているうちに「ワ」を覚えていきます。
同様に、きれいな字とそうでない字で間違い探しをしたり、漢字で「◯」探しをしたりしても楽しめます。
ただ見ているだけの字を、間違い探しや「◯」探しを通して、意識して字の部分を見ることができるようにして、字を覚えやすくします。
時間がかかりますが、字を覚えるだけでなく、観察力を育んだり、ビジョントレーニングになったりもします。