![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158544580/rectangle_large_type_2_272698ba2b6e2627c7f607ae4ef332b1.jpeg?width=1200)
日暮里、ひぐらしガーデンさんへ
こんにちは。わわ、前回から四か月も間が開いてます!
酷暑で大変だった夏を超え、トロトロとしていたら
秋になっていました。でもでも、今日は暑い一日で、
クーラーを付けています。一進一退の気候ですね。
娘の幼馴染が来ていて彼女らの声をBGMにこちらを
書いています。
先日、かねてより訪れてみたかった日暮里にあります
『ひぐらしガーデン』さんへ行ってまいりました!
パン屋さんとカフェと本屋さんが併設された施設です。
まずは本屋『パン屋の本屋さん』へ行き本を物色。
その後、カフェでお茶をしようという魂胆です。
駅を背にぐんぐん歩き、生地屋さんや製本工場を抜け、
角を曲がると、突如現れる木造りの大きなおうち。
一目で、「あ!ここだ!」とわかります。
カフェも本屋さんも、中庭を中心に開けた様子がとっても
素敵でした。親切な造りで迷うことなくお店へ入れます。
スタッフさんたちの対応を見ていると常連さんがとても多い
ように感じられました。あと観光客らしきアジア人さん達も
ちらほら。日暮里という場所柄でしょうか。平日のお昼ですから
賑わっていて当然。皆さん思い思いにされていました。
さて。本屋さんでは、山脇りこさん著・一人旅の指南本をチョイス。
(一か月ほど前に長野へ行きまして旅熱がいまだ続いています。)
カフェではパンを頼まず(誠に残念ながら時間がなかった…)
カフェオレを一つ注文しました。本を買ってカフェへ直行出来ちゃう
スタイル、何とも言えず好きだな~。
よっこらせとカフェ外部にある席に腰を下ろし、ふと手元を見ると
こんなに可愛い熊さんが私を見ていましたよ。きゃー。
口に運ぶことができず困りました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1729327998-vrkQUYSTN548yRwzljqMxspa.jpg?width=1200)
実は今回の目的は小学生の娘と来訪するための下見でもありました。
そのうえ、後に上野でのモネ展を控えていたため長居できず、
本を一項目だけ読み、可愛いカフェオレを心してググっと飲みほし、
後ろ髪ひかれながら(主にパンに)お店を後にしました。
近いうちに実行されるであろう本番では、娘と一緒にパン食べまくって
たくさん本を読むぞ~。そう心に誓った私なのでした。
次は学校の振り替え休日の日に利用するつもりでいます。
今日の短い時間でもとても心地よかったから長く居たら、も~っと
楽しいんだろうな。食欲の秋と、読書の秋が存分に味わえそうで、
想像するだけでワクワクさんです。うふふふふー。