
コーチングプレイス145期スタート!
パーソナル・ストレングスコーチの八幡美和です。
コーチングプレイスでは
基礎講座145期が1月初旬よりスタート。
4名の受講者さま
サポートコーチのあぷりこっとさん
それから講師の私
計6名の少人数で講義を進めております。
男性2名、女性2名
職業、年代、状況など多種多様で
素敵なメンバーが学びにこられています。
あぷりこっとさんのnoteです
ぜひご覧ください!
コーチング基礎講座(145期)がスタート、当時の自分を振り返る
ご縁いただいた受講生さまの
コーチングを学ぶ目的は
コーチを目指したい
今後の人生を考えたい
クライアントとしてコーチングを学びたい
コーチングを受けて良かったので自分も学びたいと思った、など
目的は皆様それぞれ。
活発な質疑応答からも
学ぶ意欲を感じています。
3度のメシよりコーチングをモットーに活動する私
毎回、今回はどんな質問をしてくださるかな~とワクワクして待っています!
話すことより
質問に答える事の方が好きなので
ありがたい~~
今回で19期目の開催となりましたが
受講者様が変われば
テキストは同じであれ
内容が変わります
(というか、同じにできない適応性というか)
コーチングを学べば学ぶほど
「次はこうやって説明しよう!」とか
「この部分を重点的にお伝えしよう」とか
バージョンアップしています
(最上志向ばんざーい)
このように積み重ねてこれたのも
歴代受講者様のおかげです。
学び積み重ねたことを還元させて頂きたいと思っています
先日は、3回目講義
「コーチングの構造」をお伝えしました。
どうやって説明すれば
再現性が高いかなぁとか
分かりやすいかなぁと
思案する中で
サポートコーチの
あぷりこっとさんが話を聞いてくださったり
サポートしてくださるので
心強いです。
調和性×ポジティブ的には
「こうしようと思うんですけど」
「いいですね!そうしましょう♪」
「こういうのもどうでしょう」
と明るく前向きに議論し合えると、パフォーマンスが上がります。
来週からは、2か月目
傾聴についてお伝えします。
ブラッシュアップして
来週を迎えたいと思います!!
145期のみなさま
楽しみにしていてくださいね!
さて、平日夜クラスが募集開始しています。
仕事終えて忙しい時間帯かもしれませんが
コーチングを学びながら
コーチングを受けて
仕事の悩み解決やパフォーマンスアップにつなげましょうって想いもあるのですが、何よりもみんなで楽しみましょう!!
翌朝会社に行くのが楽しみになる(かも)!
──────────────□■
【講座のご案内】
オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」
八幡担当の基礎講座(毎週/1時間/半年)のご案内です。
コーチングの基本スキルをMax4名の少人数で学ぶ初心者向け実践型の講座です。体験会では、講座の内容や進め方について詳しくご説明します。
・2/19(水)AM10:00クラス(残4名様)
・2/12(水)PM20:00クラス(残4名様)
▼無料体験会も開催中
https://learning-playce.com/coachingplayce/