解像度があがる

森にも入っています
身体中筋肉痛になりながらも
チェーンソーを使ったり
バックホウを使ったりしながら
環境を整えてます

ヒノキの森は実生のものは育ちづらい

とはいえ周りにあるものを活かしながらやればいいのかな〜なんて思っている

昨日はっきりとわかったことがある

うちらは林業ではなく里山業だという事

大規模化集約化出来ずに取り残されてしまう小さな森=里山を

活かしながら育てる

お金にならないからそのままではなく
資源として使いつつ環境を作り出していく

そこには間伐率という数字だけでは見えないことも、やっていくと見えてくる

光と風と森との関係

そして農やエネルギーの自給もまた里山とつながっている

少しずつではあるけれど
人と話すことで解像度が上がってくる

面白い

食べられる森作りというのは
人だけに限った話しではない

とはいえ表面で見えることは
人になるんだろうけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?