見出し画像

海外旅行の思い出「マルタ編」その2

昨日までで世界遺産のバレッタ、ブルーラグーンのコミノ島に行きましたが、

本日はマルサシュロックという港町に行きます。
美味しいシーフードを食べたいですね。

マルタでの移動はバスが便利です。
各方面に路線があり、とてもわかりやすいです。
※ただコミノ島の帰りは混雑していて、
港で満員になり、途中からは全く乗り込めないようでした、、

マルサシュロックはバスで1時間程度、
バス停は至るところにあるので、簡単に乗れます。

マルタ島の南東にある港町ですね。漁に使うカラフルな小舟(ルッツ)がたくさん見られます。

到着してバス停から少し歩くと港ですね。

そうそう、行きのバス(公共のバス)ですがヨーロッパの高校生でしょうか。

団体で乗ってまして、スピーカーから音楽を車内に流し、みんなで流行りの曲を熱唱してました。

日本ではなかなかない光景ですが、とても楽しそうで、陽気な気分になりました。

色合いがとても可愛らしく、小舟の鮮やかな色は魔除けとの事。

もちろん魚も色々売っています。

露店では他にも調味料や雑貨が売っています。
私はハーブ入りの塩を買いました。

そしてお待ちかねのランチですね!

どこも混んでましたが、TripAdvisorで評価の高かったちら
「La Nostra Padrona」のテラスへ。

「もう少ししたら空くよ」というざっくりとした案内と気さくな「さかな!」という日本語に、引き込まれます。笑

マルタのビールといえば「シスク」ですね。

ムール貝とパスタとリゾットを頼みました。

シーフードは貝だけですね笑

とても美味しかったですよ。

通り沿いには色々なレストランがありますので、
是非気になったお店でお楽しみください。

広場前に教会があります。
こちらの広場でコーヒーを飲んでポケモンGOを開いてみたり笑

これからまたセントジュリアンに戻って、
楽しみたいと思います。

その3へ続きますのでお楽しみに。

いいなと思ったら応援しよう!