小笠原諸島1人旅(2日目)
おはようございます。
母島日帰りということで早く起きました。
7:30発なので、7時頃港へ。
宿から数分なので楽です。
生憎の曇りですが、こちらがははじま丸。
2時間程で到着。
14時半発なので、乳頭山へサクッと登ってみることに。
登山口がわかりづらく、普通に通り過ぎました。笑
道中は自然あふれる登山道です。
途中には私の好きなガジュマルと鳥の水飲み場があります。
2月なのでそこまで生物は見れないかな?
近づいた時には鳥が居なくなってしまいましたが、何羽か集まっていました。
メジロは父島でもよく見かけました。(写真は撮れず、、)
往復4時間程度かかるとも聞いていたので、早歩きをしてみたら、1時間で山頂につきました。
下山して港近くを散策します。
ロース記念館で母島の歴史を。
どこに行ってもその土地の歴史が気になりますよね。
曇ってますが、海は綺麗です。
出港まで1時間程度あるのでのんびりします。
この鳥はなんだろうか。綺麗で可愛い。
ちなみにお昼は大漁寿司に行こうと思ってましたが、臨時休業でしたので、商店でパンを笑
父島に戻ります。
お見送りは嬉しいですね。
帰りは船からたくさんクジラを見ることができました。
10頭以上はいました。2月ならではですね。
父島に帰ってからは友達に勧めてもらった、ウェザーステーションへ。
今回の旅は小笠原で働いていた友達から色々聞きながら過ごしているので、楽です。笑
ここで夕日を見れるはずが、雲が、、
とりあえず空を撮ってみした笑
明日以降晴れるようなので、期待します。
夜はどこでご飯を食べようか。
亀の刺身を食べてみたい。
入りやすそうだったので「波食波食」へ
定食屋って感じですね。
亀の刺身はなさそうなので、ビールと島魚の刺身(カンパチでした)を。
最終的には鉄板焼きそばを食べました。笑
熱々で美味しいです。
ご馳走様でした。
早めに帰って宿でゆっくりします。
明日は本格的に父島を散策します。
天気が良さそうなので楽しみです。
(小笠原諸島3日目に続く)