京大新入生へ、iPadで始めるキャンパスライフのススメ
どーも。はじめましての人ははじめまして。きむです。
まずは大学に合格した皆さんおめでとうございます!春が来ましたね!!
京大でお待ちしています。素敵なキャンパスライフにしていきましょう。
ちなみに、京大ディズニー同好会を主宰してますので興味がある方、大歓迎です。
質問箱もやってます。
さて、今日の主題はiPad、いわゆる電子ノートに関してです。
iPadはいいぞ。
これに尽きる。みんなiPad使おうね!!なんせ便利なので。
じゃあ実際具体的にどこが良いのかってのをしゃべっていきますが、もう持ってる人はおすすめアプリのコーナーまでジャンプしてくださいね。
早速iPadのどこが良いのか、おすすめの機種やアプリ、Q&Aをこれから紹介していきます。
メリット
ノートや資料の管理が楽
まずはこれです。
みなさん、小中高時代に「プリントどっかいった!」とか、「持ってくるノート間違えた!」とか、「ルーズリーフ消えた!」とかやりませんでした?
私は何回もやりました。
でもiPadならこの問題とは永遠にさよならです。
iPadのノートアプリ(後述のおススメアプリで紹介します)なら1つのアプリ内にいくつもノートを作ることができるので、持っていくのはiPadだけでOK.
授業に合わせてノートを新規作成するだけです。
え?配られるプリントはどうするかって?写真撮ってPDF化してノートアプリに読み込めばノープロブレム。いらないプリントはさっさと捨てましょう。
シャーペン消しゴム色ペンetc...より書きやすい
次にこれです。
そもそもノートアプリにはページ数が無限にあるので、二度とルーズリーフを買う必要はありません。「あ、紙がなくなってノートがもう書けない!」に別れを告げてやりましょう。
しかも、ペンの太さや種類、色も自由自在です。シャーペンに替え芯、赤青黒ボールペン、緑ピンク黄色の蛍光ペン、などを持ち運ぶ必要がなくなります。画面上で切り替えるだけ。
さらに、消しゴムで消した跡がめちゃくちゃ汚い!って経験ありませんか?これともさよならです。完全に真っ白に消えます。
そうそう、大事なことを忘れていました。
「あ、図の位置ミスった.......」とか、「ここに書いたら次のページとのつながり悪いのに......」とか「スペース足りない!」とかやらかしたことありません?
レイアウトをミスったこと、誰にでもあると思います。
それもなくなります。選択ツールで選んで移動や、コピー、ペーストに拡大縮小、redo、undo、真円や直線、なんでもござれです。
ページそのものを拡大縮小できるので、書きこみやすさも段違いです。
無限にやり直しがきくノート、最高じゃないですか?
レポートも書ける
いままで基本的に「手書き」を洗練する点でのメリットを紹介してきましたが、もちろんテキストをタイピングすることもできます。
Word、Excel、PowerPoint......(Pages、Numbers、Keynote)などのおおよそ大学生に必要なアプリは使えるので、○○について何千字書きなさいみたいなレポートからグラフの作成、プレゼンテーションまでiPad1台で仕上げられます。
事実私も1回生2回生のころのレポートはほぼすべてiPadで作成し提出しました。
とはいえプログラミングやVBAマクロといった少々専門的なことはさすがにPCに軍配が上がりますが.......
おススメの機種と周辺機器
ここからはデバイスのお話。
【選ぶポイント】
1. 基本最新機種で間違いない
2. ApplePencilを本体に磁石でくっつけられる機種が至高
1.iPad Air(第4世代)
10.9インチ:62,800円(+税)~
値段で選ぶならこちら。常用に足る。
2.iPadPro(第4世代)
11インチ:84,800円(+税)~
12.9インチ:104,800円(+税)~
ハイエンドが好きなあなたはProを。画面がスムーズに遷移するので見やすさはこちらが上。
これらにApplePencil(13,400円+税)
とカバー(キーボード付きor無しは付いてる方が便利ですが高いです。手書きするならキーボード無しで十分かも)を合わせて買いましょう。
しかも、今なら(~2021/4/7)『学割』が効きます!!
iPad本体が5,000~10,000円引き、さらに12,000円分のApple Storeギフトカードが付いてくる。
つまりApplePencilやカバーどちらかは実質無料で買えます。学割は4/7までなので新入生は急げ~!!
その他周辺機器はこちらから↓
おすすめアプリやサービス
ここからは私が愛用しているアプリのコーナーです。
iPad買ったらまずは入れとけっていう王道のアプリたちをご紹介します。
Goodnotes5(有料)
iPadノートアプリの王様。ほかにもノートアプリはありますがシンプルで使いやすいのでおススメ。有料で1000円くらいしますがその価値はあります。
パームリジェクションという「手とペンを分けてペンだけ認識する機能」もあるので書き間違いもないです。
あとノートをそのままPDF形式で出力できるからオンライン授業の宿題とかは「解く」→「提出」が爆速で大変気持ちよい。
AdobeScan(無料)
プリントや答案をPDF化するときに。オンライン授業の提出物や配布プリントのPDF化に便利。
なんとアプリ内で写真を撮ったら自動でPDF化、文字認識までしてくれる優れもの。
2020年度は頻繁に使った人も多いはず(試験時はカンニング防止のためiPadNGな場合とか使わざるを得ない)
AdobeAcrobatReader
PDF Expert
Documents
この3つはPDFを編集・管理するアプリ。どれも無料ですが機能拡張は有料です。
おすすめはDocuments。PDF Expertの上位互換で、PDFに書き込める機能+ファイル管理機能も充実しています。
こんな感じで資料をファイルで整理しています。
Notion(京大生は有料プランが無料)
オールインワンの作業スペース。メモを取ったり文書作成、タスク管理などに使えます。
テキスト(タイピング)ベースのアプリなのでPCのほうが使いやすいけどiPadでもとても便利。愛用中です。
(京大から配られるKUMOIのメアドで登録すると有料プランがタダ。)
CloudOn-DemandPrint(印刷代のみ)
京大生御用達のサービス。オンラインでデータをコピー機に飛ばせるイメージ。印刷自体は学内にいくつもあるコピー機からできる。
紙でレポートを提出するときにいちいちUSBメモリとか持ち歩かなくていいし、コピー機も買わなくてよくなるからおすすめ。
Cloud LATEX(基本無料)
レポートとか綺麗に書きたい人向けのサービス。理系向け。
iPadに対応したみたいなので使えるようになった。無料だと保存可能なファイル容量が制限されていますが実用に足る程度はあります。
デメリット
まず、iPadはPCっぽくつかえるだけでPCと完全に一緒じゃないので、レポート作成をレイアウト凝って綺麗にしたいときに難しいことも。
特にプログラミングとの相性が良くないので情報系の人はiPadとの相性は微妙かも。
別でPC持ってるなら無問題かもしれないけど。
後はシンプルにいいお値段するのが問題かな?10万前後からのスタートだし......
Q&A
おもいついたら載せますがコメントに書いてくれてもお答えします。募集中!!
・iPadProは11と12.9インチどっちがいい?
値段と対応周辺機器的には11インチ。でかいは正義ということなら12.9インチ。AppleStoreで実物触ってみてね!
・容量は?
ノートアプリとかはクラウドにバックアップ機能があるしクラウドメインの方が便利かな。
でも1年間資料とか保存しまくってノート取っても5GBくらいしか容量使わなかったからどうしてもってファイルだけクラウドに入れとけば本体容量は64GBないしは128GBで十分かも。
さいごに
ここまで読んでくれてありがとうございました。楽しいキャンパスライフの参考になれば幸いです。あとこの記事の拡散もしてもらえるとすごく嬉しいです。
ちなみに私のTwitterアカウントをフォローしてくれたりすると泣いて喜びます。
あとnoteのカバー画像の英訳はGoogle先生にやってもらったのでミスってるかもしれない。