Podcast Reference #10 2021年4月第2週
コテンラジオ
自分にとってのコテンラジオは、本編各シリーズ最後のまとめと番外編に大きな学びがある。その中で今回は過去最高に自分の頭に入ってきた回だった。
核家族化した現代で、夫婦共働きをしながら子育てするのは、人類の歴史を見るとそもそもが不可能。うちはフルタイムの共働き家庭なので現実的な問題だけど、前提としてはっきりと不可能だと言う意見を聞けたのは、少なくともちょっとした救いにはなると思った。
自分はベキ論は嫌いだし関係のない生活をしていたつもりだけど、家庭や子育てを省みるとベキ論で生きている部分がある。女性は家庭に縛られて、男性は仕事に縛られる。どんどん常識がアップデートされてるのに、いつまでも古いものに縛られないようにしなくては。
ドングリFM
なるみさんの英語や筋トレにハマる気質がすごく分かる。だからこそなのか、なつめぐさんのDeepLで翻訳され易い日本語を書く研鑽をするって発想が、自分ではとても思いつかないのでとても面白い。
そんない美術の時間
中国の美術ヒエラルキーの話。彫刻のような大きく豪華絢爛なものを頂点とする欧州に対し、中国は書が頂点となっている。実用品であり、美術でもあり、漢字というのは本当に面白い文化。
墓場のラジオ
デザイナー=問題を解決する人、アーティスト=問題を提起する人というのはなるほど、納得する。かつてのセンスの話もだけど、渋ちゃんがぼやけてる概念を言語化してピントを合わせてくれるので、聞くだけでもQOLに良い影響がある。アート作品の捉え方もだけど、どちらかと言えばデザイナー気質のある自分として、アーティスト気質の人への理解を深める上で、一つの見方が増えた事も有意義な話だった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?