見出し画像

Podcast Reference#5 2021年3月第1週後半


コテンラジオ

帝国主義や民族の分布と実際の国境線とのギャップによる歪みで、それぞれの国が疑心暗鬼になっている時代。ナショナリズムの原動力には人権の概念の発展があった。国民主権が国家になったからこそ、大局を見た利害関係やファクト認識がズレたりするんだな。民主主義こそが絶対正義みたいに思っていたけど、民意が常に正しいとは限らず悲惨な結末に陥ってしまうのが最近の学び。

そんない美術の時間

ビジュアル重視に対し、東洋美術は内面の表現を求めたという対比が面白い。やがて西洋美術の完成形とされることになる印象派の画家たちが、東洋の果てで発展した浮世絵と出会うことになるという。

墓場のラジオ

美術にしろスポーツにしろ60点のレベルくらいには、適切な教育を受ければ誰でも到達できるもの。しかしそこから上には才能などを含めた様々な分かれ道があって、一つは物事を常識とは違った視点で捉えることができるか。その視点や疑問を持つことが常識に対するエッジを効かせた部分になり、やがて社会に出た時にはその人の武器となる。

それでは子供をそんな面白い子に育てるには、親としてはどうしたら良いのだろうか?話を聞いて我が子のことも思い浮かべて自分なりに感じたポイントは、驚きと喜びを表現して子供を刺激することだと思う。自分は表現が苦手な方で、気をつけないと子供の行動に驚いたり喜んだりできない親になってしまうので、意識していこう。

Round Up World Now!

日立造船が世界最大級の容量を持つ全固体電池を開発したというニュース。全個体電池は最近ホットになっているキーワードだけどよく知らなかったので、今回軽く調べてみた。電解液を使用しない電池で、従来よりもエネルギー密度や耐環境性が高く、安全で形状の自由度が高いため小型化が可能。トヨタ自動車が2020年代前半の製品化を開発したと発表したほか、村田製作所やTDKなど技術レベルや特許数で日本が世界をリードする技術という。

電解質の導電性や製造時の安全性などまだまだハードルはある模様。当面は宇宙など特需対応が重だろうけどEVへの導入も目に見えているし、数年で社会を変えている技術かもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!