他人軸で生きているかも?!に気付く方法
自分のことって本当に気づくのが難しい。
なぜなら、本人にとっての価値観があたりまえになってるから。
だから誰かと話したり、LINEしたり、ノートに書いたり、自分の価値観を外に一度出すことで自分のことが見えてくる。
でも実は見極め方は、とっても簡単。
どうやって見極めるかというと
「誰かのせいにしてるとき」
→その時、自分軸ではなく他人軸で生きてる可能性が。
これは昨日の記事で私がやってしまっていましたね↓
理想のパートナーとめずらしく喧嘩になったワケ☆
私もそれで気づけました。
「なんで、そんな言い方するの?」
「なんで、わかってくれへんの?」
「なんで、思い通りにいかへんの?」
と相手のせいに・・・(みんな無意識にやってしまう)
自分を満たすために相手をコントロールしようとし始めます。
だけど全然満たされないし、傷つく・・・
なぜならこれは表面的なもので、本質から求めているものじゃないから。
自分の本質から行動すると相手に見返りを求めない。
なぜなら、本質から行動することですでに満足してて幸せだから♡
結果はどちらでもいいのです。
「こんなにしてやったのに、報われない」と思ってるあなた。
4年前の私と同じ。
仕事もパートナーシップもそうでした。
不安から行動すると
相手に認めてほしい&受け取って欲しいってなります。
そんな時は
自分軸から他人軸にズレてしまっているのかも?!
自分軸に軌道修正すると自分らしく生きられます。
どうやったら自分軸を見つけることができるのでしょう?
いろいろ方法はあります。
自分史を書いてみたり。
ABC理論で紐解いてみたり。
自分の興味のある方法を試してみると良いです。
理論的に考えるのが苦手って人はとにかく
ワクワクすることや好きなことをやってみるといいです。
あとは、このように自分らしく生きられるように気付き&経験談を交えた記事も書いてきました↓
よかったらヒントにしてください♡
・ポテチ以下の自分で本当にいいの?
・本気でポテチ以下の自分とバイバイしたい人へのワーク
・自分で決断することの恐さ
・自分もできると決めたらできた日
・心で動く自分(本来の自分)と肉体で動く自分(今までの自分)のギャップに挟まれた時の参考書。
・自分の本質を導き出せる本はコレ!
Bonne journée(よい1日を)♪