見出し画像

コミティアの反省などなど。

先日COMITIA150に参加しました。


久しぶりの参加ということもあり、今回はあれもこれも…とやるよりも、ちょっとリハビリのような気持ちで臨んだイベントでした。

当日は他のイベントと重なっていたこともあって、大変な賑わいでしたね…!そしてこの季節にしては蒸し暑い気候。
そんな中で、スペースまでお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

正直なところ、今回はあまり会場で本を手に取っていただくことは出来なかったかな…という感じです。
また、自分も少しメンタルがぶれてまして、本作りもなんとか形にすることでいっぱいいっぱい……という部分もありまして、反省の多いイベントでした。
もちろん、漫画やイラストの制作で手を抜いたりしたわけではないのですが!
(四季のイラストは特に気合い入れて描きました!)

ペーパーとかおまけとか、細かいところになかなか気を配ることが出来なかったな…という感じです。
再録中心だったのに、あまり改めて裏話を語るでもなく…という。時間が経ったからこそ語れることとか、もっと入れ込んだらよかったかなぁ、などなど、今になると思うこともたくさんあります。

ですが、本を作る段階から、
「新刊楽しみです」とメッセージをいただいたり
当日も、「新刊ください」と手に取っていただいたり、
嬉しいこともたくさんありました。
本当にありがとうございました。

また、通販でお求めくださった皆様も、本当にありがとうございます。
こちらもとても嬉しくて、ウキウキしながら梱包させていただきました。
また、感想のメッセージも本当に励みになっております。
毎度毎度の繰り返しになりますが、本当にありがとうございます。



ちなみに、BOOTH通販はまだまだ開店中ですので、ぜひぜひ…
ご来店お待ちしております。


ところで…私はいつもコミティアは「少女マンガ」ジャンルで出店しているのですが
なんとなく…「ここでいいのか?」という感が拭えません。このエリアに来る方は果たしてこの作風を求めているのか•••?と。ジャンル迷子…!
一度ファンタジーで出たこともありましたが、…ちょっと違う気も。
でも純粋な歴史創作でもないから「歴史」も違うよね…と。
(いつかやってみたいです歴史創作!)

そんなわけで…どこに出店するのが良いのか悩んでます。
「和風」とかできないかなぁ•••笑


そして、お仕事ももう少しペースを上げて行けたらいいなぁ、なんて思っています。

たびたびのお知らせになりますが、現在は『恋は隠すに忍びない』描かせていただいております。

戦国「風」なライトな時代ものではありますが
そういう世界観ならではの主従関係や恋愛関係の描写など
盛り込んで行けたらいいなぁ・・・と、思いながら描いています。

11話は嵐の前の•••という感じでみすずの周辺がザワザワ騒がしくなってまいりました。
次回以降もぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
そして感想なども、お聞かせいただけたらとても嬉しいです!


そんなこんなわけで。
反省も多かったり、ちょっとメンタルが下降気味だったり…ですが、久しぶりのイベントで、また本作りをしたい気持ちもムクムクと湧いてきました。
結局のところ漫画を描いたり創作したりするのがすきなのですね。故に悩むという…むずかし~
もう少し気楽に楽しめたらいいのですが!

来年も、どこかのタイミングでイベント参加ができたらいいなと思っています。
あと、前から時々言ってましたが地方コミティアに出たいなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集