![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42472824/rectangle_large_type_2_b3d672d8e515da5f16340bfa080854a2.jpeg?width=1200)
0104|不食日記|17日目|花嫁修行?
久しぶりに晴れた。ぐずぐずしていて8時起き。昨晩寝たのが遅いこともあるし、最近は夜寒くてなかなか寝付けない。太陽視。
体温36.2°C 体重45.5kg 体脂肪率16.7% 血圧77/120 脈拍66bpm
シチューを薄めたものに小さなパンをひと切れ。水と塩、お茶のルーティン。
今朝は作業途中からピザ食べたい、赤ワイン飲みたい。とイライラが募る。けど作業に集中してたら食べたい気持ちもイライラも足場の不安定さもどこかに行ってしまった。
毎日寒いけど足元は地下足袋、5本指靴下2枚履き。少し前、あまりにも寒くてスノーブーツで作業したが足がもたつくし、ハシゴの上ではさらにやりにくい。結局、足の感触がわかりやすい地下足袋に戻した。ハシゴの金属の冷たいのが足に滲みる。不食とはあまり関係ないけど、大事にしたい、からだの感覚。
昼もルーティン。気持ちいい陽気で雪解けが進む。
午後、天井貼り作業。その前に下地の角材貼り。不安定な脚立のてっぺんで上向きながら、毎日持っているインパクトドライバーはちっとも慣れなくてまだまだ重いし、すんなりとネジが止まらない。ちょっとした測り間違い、インパクトドライバーを上に持ち続けて重さに耐えらんない。で、また「できない、できない」と繰り返す。パターンはわかっているんだ。ちょっと助けてほしいだけ、ちょっと構ってほしいだけ。がんばったらできるよ、って応援してもらって、できたねって認めてもらいたいだけ…そーとーにこじれてるよね、わたし。無関心と過保護、すこやかな成長を見守られないままきちゃったんだろうか。
「これからしばらくやっていく天井貼りはペアでやる共同作業や」そうなんだよなぁ。岐阜までくんだりで大工仕事やって…これも未来のわたしが設定した流れなのなら、どんな未来が待っているんだろうか。田舎の農家暮らし、日々のやりとりのあれこれ、不食でさえも、花嫁修行と設定しよう。そう考えたらおかしく、でも楽しみになってきた!
91cm X 182cm の石膏ボードを天井に貼るのはさらに二人がかり。ひと段落したら今度は一人でできる、壁面の石膏ボード貼り。イレギュラーな形の部分のサイズを測って、切って、パズルみたいに嵌め込んでいくのが面白い。19時過ぎ終了。
半身浴の後、お茶と水。煮干しと大豆の甘辛をつまんで、赤ワイン少しに小さなパンひと切れ、血と肉になりますように。23時就寝
いいなと思ったら応援しよう!
![Quicucoto きくこと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154072547/profile_08aa0c50c76d0d02034e7236d08778a8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)