菊芋ルネサンスの日
【12月6日菊芋ルネサンスの日】
12月6日は日本菊芋協会が制定した
菊芋ルネサンスの日
12月は日本菊芋協会が設立された月、
6日の6は菊芋の種芋の形と似ていることから。
菊芋は水溶性食物繊維が豊富で、腸内環境に
役立つ世界三大健康野菜の1つ。
戦後の食糧難時代は人々の飢えを支え、
現代の過食時代においては生活習慣病予防や
腸活に効果的と再び注目。現代のライフスタイルに
合わせて日常的に摂り入れ、自然な形で
健康を維持し、体内から美と健康をサポート。
機能性野菜としての価値や魅力を知って
もらうことが目的です。年の瀬の折りに
1年の食生活を振り返りながら菊芋を通じ、
腸内環境を整えていく月間です。
~美食~
音楽と菊芋の調和
年の瀬にふさわしい音楽と言えば・・・
世界中で親しまれているベートーヴェンの
第九(交響曲第9番)ではないでしょうか
希望、平和、友情、喜びを分かち合おう、
喜びの輪を広げようといった人類愛の
強いメッセージが込められた歓喜の歌
1年を振り返りながら「第九」を聴いて
菊芋を堪能してみませんか🎵
五感を満たし、心地よい気持ちで
食べることができたら菊芋がきっと
特別なものに変えてくれます・・・
ごきげんよう👋