
「聞く」の大切さが、聞けば聞くほど増していく
2023年3月下旬から開始した「聞く人ラジオ」。9月下旬までで45名の方にお話を伺いました。
お話を聞いたみなさん、それぞれの物語をお持ちです。当たり前ですが、ひとつとして同じものはない。みなさん独自の人生を歩まれ、やりたいことやご縁がめぐりめぐって、今の状態があり、居る。
みなさん話をしながら、自分の言葉を口にしながら、何かに気づいていく。自分の発言が呼び水になって、新たな思いが生まれる。その人にとって歩いてきた道が、別の角度から照らされて、「今あらためて話をしたことで、なんかわかった」と言ってくださった方もいました。
何かのご縁でお話しを伺う機会を得て、場を同じくする。聞く行為が、お互い顔を合わせたときには予想もしていなかった場所に連れていく。普段従事している「仕事」あるいは「好きなこと」を聞くことで、お話しする人は聞く人に対して話をしていくけれど、同時に自分自身に対しても開いていく。聞けば聞くほど、その人はその人自身に降りていく。
なんかもっと、いったん降りていくと良いのかも、と思ったりする。日々の忙しさにかまけていると、なかなか降りていく機会も得られなかったりする。かといって、ひとりで降りていくのもいまいち難しかったりする、しんどかったりもする。
ある人は「ゆいなわさんに話を聞いてもらうと、草原に解き放たれるみたいになります」と仰いました。僕自身はそんなつもりはなくただ聞いているだけなんですが。別の人も似たようなことを仰ったので、そんな作用があるのかもしれません。
聞けば聞くほど、もっと聞かなきゃって思います。