
「聞く人ラジオ」はさらに進化する
1月下旬に続けて5人の方にお話をお聞きしました。お聞きする、ということはその分編集もする、ということで、その後は集中しての編集モードに入っていきます。
その中でお聞きした方に「ラジオの途中でいったんユイナワの解説を入れると、もっとそれっぽくなるよ」とアドバイスいただきました。「それっぽい」とは、「プロっぽい」ということ。
早速アドバイスいただいたように、番組途中での解説を入れてみました。そのための内容は考えていかねばなのですが、確かに視聴者にも優しい。番組っぽさが増します。そういう作りにするのは気付かなかったなぁ。
編集の労力はかかりますが、内容が良くなるためには必要なこと。2回分に分けたり、1時間通しにしたり、途中に解説を入れたり。そして今までは、話してくださった方の話はなるべく削らずに配信していましたが、そこはあえて編集の手を加え、できれば短めにまとめる、というのも考えていきたいです。もちろんそれが到達点ではなく、試行錯誤の過程として。
そんな風にして、聞きながら、作りながら、「聞く人ラジオ」はまだまだ進化を遂げようとしています。もっともっと聞かねば!