見出し画像

「聞く」ために「行動」する

「聞く人ラジオ」収録のために、いろいろな方にお会いし、その方にしか語ることのできないお話をお聞きします。思いがけないお話や、いまに至るストーリーはわくわくするものであり、学びになり、加えて「聞く」の訓練にもなります。自分に「聞く」が積み重なっていくことを実感します。

最近聞いた方は、「クラフトビール」が好きで、それを発信し続けていたら縁がつながって、今ではクラフトビールを出すバーを経営するに至ったそうです。飲食の経験もない自分ですが、と仰っていましたが、それはあとからついてくる。好きが導いたこと。そのために「行動すること」が大事、と仰っていました。

動けば動いただけ、周囲に影響を与え、何かが変わる。結果はあとからついてくる。行動に導かれていくうちに、思いがけない場所に至ることもあるだろう。

その方はコミュニティ運営もされているとのことでした。コミュニティに集まる人たちがまた、思いがけない場所に連れて行ってくれるのだそう。

以前お話を聞いた方に「ゆいなわは聞くことでコミュニティ作りをしたいのか?」と言われたことがあります。最初はピンとこなかったのですが、今はそういうことかもしれないぞ、と感じています。「聞く」を通してのコミュニティ作りが、できるかもしれない。

聞き続けることで見えてきたことがたくさんあることに気付きます。未開の森に足を踏み入れ、そこでいろんな物事に出会っているような心地がします。


いいなと思ったら応援しよう!