見出し画像

国立近代美術館 大竹伸朗展感想

 大竹伸朗展に行ってきました。私の中のこの作家で知っているのは直島のいくつかの作品くらいで、ほとんど事前情報なしで行きました。
 とにかくボリュームがすごくて、多彩な作品に圧倒されそうになりながらも見終えた感想としては、色や形だけではなく、古びたものやコラージュといった、もともとが持っている(持っていた)属性を想起させる作品たちだなという事でした。
 同時に、構成している個々の属性はあまり大きな意味を感じさせないようなところも印象的でした。例えるなら、1文字1文字は全く理解できないが、それがまとまっていくと意味がわかっていくような、そんな感覚でした。
特別展に関連しているような常設展も含めて非常に楽しい展示だったので是非どうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!