万年筆偏愛

最近、ますます筆無精になっている。

今も書かなければいけない原稿を抱えて、現実逃避に書き出した。ああ、ぼんやりしているのか現実豆腐と打ってしまった。それくらいながらで書いている。意識が遠くにある。なんだ、豆腐って。

最近、パソコンより手書きが好きだ。

けしてお高くない万年筆でノートにさらさら字を書くのが楽しい。

だから、キータッチが遅くなってきた。

と、いうことを考えると筆無精という言葉が当たるのか怪しいところ。

むしろ筆まめになっているのではないかと思わなくもないけれど、高速に多く書けるのはやはりパソコンだから、毎日書く文字数は確実に減っているはず。うん筆無精だ。


そんな中、またヴィンテージ万年筆に手を出してしまった。

以前手に入れた「モンブラン32」があまりにヌメヌメしてよかったので、同じような書き味のヴィンテージを探した結果、なぜか、

「ペリカン400NN M&K」を買ってしまった。

あの有名なスーベレーンではなく、M400ではなく。400NNだ。

キングダムノートのサイトによれば、

「ペリカン 400NN M&K」は、1950~60年代の傑作万年筆400NNの復刻を望む日本市場の声に答え、1973年に当時のペリカンの関連会社MERTZ&KRELL(メルツ&クレル)社により製造されたモデルです。オリジナルの「400NN」は、戦後のペリカン黄金期に作られた400シリーズの最終型。その400シリーズをベースに1980年代に発売されたのが、現在まで続くスーベレーンM400シリーズです。

つまり、東の小国のためにペリカンが子会社がつくった復刻版。

1973年から78年まで作られたそうで、もしかしたら私と同じ年かも、と思うとますます親しみが湧く。

が、肝心の書き味がシャリシャリしていたので、某銀座の文具店で調整をお願いした。

曰く、私の筆圧に対して切り割が狭かったそうで・・・。

ちょっと広めに調整していただいて、インクフローはかなり良くなったものの、「モンブラン32」のヌメヌメ(グラグラともいうが)したインタルシアニブに慣れてしまった私には、もう、なんだか物足りない。

「モンブラン32」のねっちょり吸い付くかんじと比べると、「ペリカン400nn」は堅物で他人行儀にかんじてしまう。もっと慣れなれしく迫って欲しい。

ペン自体が軽いので力を入れるために下の方をもったり、傾斜をきつくしたりしてみるが、それでもやはり「モンブラン32」や2番目によくつかう「パイロットキャップレス」のような、あの親しいかんじは・・・。

あ、

もしかして、ニブの大きさの問題?

そういえば、一番使っていないのは、「プラチナセンチュリー」(ニブが大きい)だな・・・。

そっか、わたしは、ニブが小さくて小回りが効いて感情豊かなペンが好きなんだ。


納得したので、仕事に戻ります。



いいなと思ったら応援しよう!