インク沼に落ちた話

画像1

最近、ふとしたきっかけで「万年筆」を買いました。

むかし、むかし、祖父が使っていたようなかっこいいパーカーなどではなく、パイロットのキャップレスです。

キャップレスなのでボールペン感覚で使えます。とても便利。


が、ひとつ落とし穴があったのです。

それは「コンバーター」なるものを使って、カートリッジにはない多彩な色インクも使用できるということ。

さっそく調べてみると、そこには未知なる世界が広がっていました。

ブルーブラックとかセピアブラックとか、微妙なニュアンスの色が多いのはまだ分かる。

しかし、この「色彩雫」のネーミングはもはや犯罪だと思うくらい誘っていますし、

画像2

おまけにご当地インクなるものもあり、

インクブレンダーなる人もいるという・・・。


買いますよね。

画像3

買ってしまったものは仕方ないので使うわけですが、インクが3つ。

すでにカートリッジが1本。

なのに、万年筆は1本しかないのです。


買いますよね。

画像4


ただし、ここは冷静に1本1000円の「kakuno」です。

手前のインクがペン先についちゃっている方がM×月夜

奥の明るい色がEF×紺碧。

EFはさすがにカリカリしていますが、Mは滑らかでチープさはまったくありません。


青の微妙な色の差は楽しいけども、

画像5

こうなると、青系以外のインクが、

とくに落ち着いた赤系のインクが欲しくなっています。

もうすぐ広島出張があるけれど、広島はセーラーのお膝元であり、

多山文具さんにはオリジナルインクがあるという・・・。

画像6


インク沼とは良く言ったものだな・・・。









いいなと思ったら応援しよう!