「岸政彦の120分休み」開催しました! 聴くテレ朝P
今週8/22、「岸政彦の120分休み」が開催されました!
一応、「聴くテレ朝」Pなので、全体統括ポジとして会場をウロウロさせていただいておりましたが、
いつも通りの体制・構成でやらせていただきまして、
いつもの20分休みのスタッフである佐藤Pと中内Dが隣で見てる、というスタイルで、
私は、普段録音のスイッチを押しているところを、配信のスイッチ押すのに変えただけ、
収録・配信に向けても、いつも通り事前打ち合わせはせず、
いつも通りすぎるスタイルで開催させていただきました。
岸先生にも、いつも通り進めていただき、
しないしないと言って、結局ちくわの話を何度したかわからず、
読む読むと言って、話したエピソードは結局数個…
という、いつも通りの休み時間をお届けできたような気がします。
三木さんにもいつも通り、聴き心地の良い合いの手と、爆笑身の上話もご提供いただき、ただただ感謝でございます。
また、普段のポッドキャストでは表現しきれない、
動きが付いた「おさい先生の確認動作」「ちくわちゃん(を含む犬猫)の写真の撮り方」「おかわり」など、新しい「20分休み」文化も爆誕した回となりました。
制作側としても、ただただおもろい120分休みでした!
岸先生には会が終わった後にもネタバラシとしてお話しましたが、
構成を検討するにあたって、少し真面目なパートを作りたい(20分休みの対としての20分授業を差し込む、とか…)という佐藤Pの企画案は却下し、いつも通りの形に収めたのは私です!笑
(佐藤Pからの言い訳はまたnoteなどであると思います。)
10分休憩中の配信限定のちくわちゃん映像もお楽しみいただけたのではないでしょうか。
(このためだけに配信を買うのも検討した方がいいです!下記ツイートの長尺版!)
ポッドキャストを初めて以降、番組名や岸先生のお名前でエゴサをしまくっている中で、もちろんありがたいお言葉・感想・リアクションを確認させていただいているのですが、
今回のイベントを開催しまして、リアルな場にまずお越しいただいたこと、
そして、リアルな場にお集まりいただいた皆様の笑い声や頷きを拝見できたこと、
さらにSNSでの(普段以上の)リアクションをいただけたこと、
大変ありがたい限りでございました。ありがとうございました!
配信で御覧頂いた皆様もありがとうございました!
前の記事でも書かせていただきましたが、
この番組は現在テレ朝入社2年目の佐藤Pが企画してくれた番組で、今回のイベントの会場準備や内容の検討などについても佐藤Pに進めてもらいました。
番組に携わるのは佐藤Pと中内D(一部補佐として私)というかなり小規模な体制で、全員岸政彦の書籍を読んでて「ポッドキャストを、受けてもらえるなら絶対やってもらいたい!」メンバーで作り始めて、現在も回しております。
リスナーの皆様と同じく、この番組を強く強く愛するメンバーで、引き続きより良い番組を作っていければと思っております。(と言いつつ、岸先生におんぶにだっこなのですが。)
引き続き「岸政彦の20分休み」をよろしくお願いします!
※まだアーカイブで「120分休み」をご堪能いただけます。ぜひこちらから御覧ください。(9/22まで)
https://www.tv-asahi.co.jp/douga_mv/kiku_teleasa_kishi120/
※開始から半年経ちまして、イベント開催はとてもありがたい・最高な・素敵な・大きな機会だった上で、社内から「こんな調子いいならスポンサー付けろ」「グッズとか考えられないのか」など、強い圧力もございまして、ご意見・ご要望いただきましたら、すべて前向きに検討いたします。(もちろん実現できないこともありますが。)
リスナーの皆様からのご意見、ご指導ご鞭撻を引き続きよろしくお願いします。
社内の皆さんにも今回多大なご協力をいただきまして、
夏祭りスタッフの皆様、技術・配信スタッフの皆様、テレ朝チケットの皆様、サポートしていただいた同じ部署の皆様、
改めまして、ありがとうございました!