イギリス移住の方向性を再考🇬🇧社内異動とMBA
イギリス移住を目指す純ジャパOL👩💼の菊です。
イギリス移住の方向性…具体的には、私のやりたいことってなんだろう?残りの人生をどう生きていきたいんだろう?というのを改めて考えています。
イギリスへ行きたい!の気持ちは変わらないのですが、そこで成し遂げたいこと、イギリス移住のその先の目標はそこまで明確に描けていないのが現状です。
今回は、改めてイギリス移住や将来の方向性を考えた記録と進捗をここに記そうと思います。
これまでの思考や経緯など
参考までに再掲しますが読み飛ばして頂いてOKです👇
イギリス移住の選択肢として、これまでに
➀留学(大学院1年)→卒業後2年間の就労ビザ
または
②イギリス就職(社内異動または自力での就活)
を検討していました👇
そして、留学するならMBAかな〜という思いの中で、計画性のない思考の記録を晒しました(笑)👇
結局のところ、留学も就職もどっちも叶えたい!というのが最近の思いです(欲張り)。
とはいえ、イギリスへ行く初歩として、
留学または就職、どちらを先にするか?
は今後の計画を立てるうえで重要な問題でした。
イギリスMBA留学をするには時期尚早 & 資金を可能な限り増やしたい
イギリスの大学フェアなどに積極的に参加しています。
以前にLeeds大学の受験担当者さんと話す機会を頂き、私の社会人経験(今のところ約3年)だと入学するにはやや早いということが分かりました。
もちろん各大学や学生さんによるも思いますが、例えばLeedsのMBA入学者は社会人経験は平均9年、昨年度はなんと平均12年というお話でした。
加えて、例えばLeedsでは、管理職としての経験が募集要項で求められているのですが、私の場合は「管理職」らしい経験がなく、募集要項を満たせません。
一方で、Managerポジションでの業務経験が求められているのかと思っていたのですが、実際には、プロジェクトの管理などでもマネージング経験としてみなされるようです。
役職は必ずしもマネージャーでなくとも良いと言われました。
私の会社では、マネージャーに到達するまでに2〜3段階の昇進が必要で、冗談抜きで10年くらいかかりそうです…😅
そこまで入学を待ちたくない!と思っていたので、朗報でした。
(グローバル本社だともう少し早く昇進できそうな印象ですが、私は本社勤務ではありません)
したがって、入学は5年後くらいに先送りしたいと考えています。
円安もあって、入学資金も心配していたのですが、あと5年働けば、資金も十分に貯まってきているはず(…と信じます😭)
また、奨学金が無ければ一巻の終わり!な事態も避けたいです。
精神的な負荷をかけすぎてパンクしたくないので…
せっかく入学するなら、欲張って上を目指してみよう(大学時代の成績には目を瞑る)
NOTEを始める前は、「入学できるならどこの大学でも良い!」と思っていました。
しかしながら、NOTE等で情報収集をしつつ、自分の考えを深めていく中で、「せっかく大金を払うなら、しっかり準備をして、レベルが高くても自分が行きたいと思える大学を目指そう!」と思うようになりました。
そもそも、修士号を取得して卒業した大学の世界ランクが予想以上に良いことが判明し…
その大学よりも大学ランクの低いところへ行った場合、数百万円💸支払って学び(大学選びと円安の状況次第では生活費も含めると総額1000万円超える可能性すらある)、必死に勉強して卒業しても最終学歴は下がることになります。
それも悪くはないけれど…なんだか悔しい気もします。
もちろん、ハイレベルなところを目指したところで受かる保証はありません。
私の大学時代の成績は散々なもので、正直振り返りたくないレベルでした😅
アルバイトと研究に明け暮れ、試験勉強は毎回一夜漬けの学生でした…
(検査技師のコースの学生としてはありえないレベルだと思います😅 なんとなくクラスで浮いている感じがしました。)
しかしながら、自分の立ち位置を知らないことには、何も始まりません…
覚悟の上で学部時代の成績(英語版)を受け取りに大学まで行ったのですが、そもそもGPAが成績表に載らない学部でした…
少なくとも私の卒業した保健学科は、成績というより国家資格ありきなので、GPAってなんだっけ?レベルです。
仕方がないので自力で計算してみたところ、
単純計算で
GPA 2.72~2.85 😭😭😭
(評価方法がグローバル基準でないので、計算方法に迷うところがありました…)
ちなみに、成績表をイギリスの各大学の担当者に見せた際も、そもそも成績表の書き方が独特?なのか、微妙な反応をされました😂
「提出してくれたらうちで計算してみるよ」という反応が多かったです。
とにかく、悔やんでも成績は変えられないので、「大学4年時は頑張った」とか、「研究を頑張った」とか、言い訳を考えようと思います。
実際、大学4年の卒業研究や臨床実習では成績がマシなので、4年時に取得した単位のみだとGPA 3.3~3.6です。
また、大学院卒業後に論文を書き、たくさんの方々のご指導もあって、論文投稿まで終えたので、これが少しでも入試で効いてくれれば良いなと思います…
あとは、MBAを目指す場合に大切なのは職務経験とエッセイのはずなので、そちらで少しでも挽回できるように、仕事を頑張ります。
自力での就活よりも社内異動を優先させたい
今の会社内で社内異動を優先させたい理由は下記3点です
➀今の会社が好き
人間関係や雰囲気、社内文化が、たとえ国を超えても合っていそうだと感じる。
②新しい会社でゼロから始めるよりも、少しでも慣れている環境で負荷を減らしたい
知り合いになった社員さんも複数おり、かつ、複数の社内システムも使いこなせる。
英語のハンデがあるので、少しでも慣れているものが多いと安心。
③外国人である私をイギリス現地企業が雇ってくれる可能性は当然低いので、社内異動の方が現実的
国を超えた異動が過去に多数あるので、会社の文化として浸透しているのも良い。
そんなわけで、社内異動できるように入社直後から上司に相談していました。
そして、2年後にイギリスに行ける可能性について記事にしていました👇
が、その後、他の社員の方々から聞いていくと…
実は同じ開発部に所属していた他の方々も海外異動を目指されており、それが叶わずに退職されたそうで…
さらには、「直属のマネージャーには、次の異動先が決まるまで伝えなくて良い。マネージャーは、あなたが現ポジションに残ることを前提に、あなたを育てる計画を立てているはずだから」とアドバイスを頂きました。
つまり…「2年後」という上司との約束は、あって無いようなもの…?😂🤔
私が「2年後にイギリス行きます」宣言をしただけ、と捉える方が良さそうです。
よって、プロセスは下記で行きます。
➀自力で空きポジションに応募
②採用までひたすら頑張る
③採用されてから上司に報告
空きポジションへの応募を開始すべく、履歴書をアップデートしました。
ただ応募するだけでなく、採用を担当しているマネージャーともお話の機会を頂けるようにコンタクトを取っていきます。
私の顔を覚えて頂き、今回はダメでも今後声をかけて頂けるようにすることが目的です。
大学院入学の目的を考え直そう(イギリス移住後のキャリアを発展させる為にMBAのカードを切りたい)
冒頭でお伝えした通り、今の私には「イギリスへ行きたい」しかありません。
イギリスへ行って、働いて、イギリス社会の一員となった先で、私は何を思うんだろう?何を目標にするんだろう?
答えはまだ分かりません。
イギリスでの労働環境に慣れてきた頃に、例えばこんな思いが芽生えるかもしれません👇
部下やお金の管理が上手くできるようになりたい!
他の部署でも働いてみたい!
グローバルなプロジェクトやチームを上手くリードできるようになりたい!
ビザの都合で帰国しなければいけないけれど、もっとイギリスに住みたい!
MBAに進学するとしたら、イギリス移住後の自分の課題や目標を叶える為に学びたいです。
その頃には、今よりもより明確な目的・目標、そして高い視座を持てることを期待します。
また、学費が高額とはいえ、費用面に囚われすぎないようにしたいです。
今までは、卒業後はコンサルなど高収入な職に転職して、ハイキャリアでバリバリ働き、大学の費用を回収しないと!と思っていました。
一方で、それは私の本当にやりたいことなのか、疑問でした。
MBA卒業生の記録を複数読みましたが、特にアメリカ管理職ママさんの記事を読んだ際に、自分の気持ちに変化がありました。
結果として、「今の仕事が好きなら、卒業後に同じ会社や業界に戻るのも良い選択のはずだ」と前向きに考えられるようになりました。
今、私がイギリスMBAに興味を持っている理由は、
➀イギリスで学んでみたい
②ビジネスのことをもっと知りたい
③MBAってなんだか楽しそう!
…それくらい漠然とした、単純な好奇心です。それが現状なのだと受け止めます。
たとえ費用回収に時間がかかったとしても、
1番大事なのは、楽しく学び、健康に働き続けることなのかもしれない…と今は思っています。
結論: イギリス移住計画の更新版🆙
まとめると、今考えるイギリス移住への道のりはこんな感じです👇
社内異動(イギリス採用)を狙い就活
上記でどうにも無理だった場合、現地企業(今の会社ではない企業)で直接採用を狙う
無事イギリスで働けた場合、どんなに苦しくとも最低2年はイギリスで働きたい
イギリス大学院1年
卒業後の進路は未定。イギリス再就職もあり。同じ業界・職種に戻るかも。
就活自体は始めているので、また報告を兼ねて記事を書きます!✏️