札幌市みんなの気候変動SDGsゼミワークショップのアーカイブ【ラジオ版】をはじめます。
こんにちは、反町恭一郎、きょうちゃんです。
撮影:なおくん@Art of Hosting札幌2019
このゼミ・ワークショップの「ホスト役」ということでやらせてもらっています。プログラムのデザイン、当日の進行、そして、このnoteで取組のアーカイブなどをしております
さて、このゼミ・ワークショップなのですが、毎回が内容盛りだくさんでお送りをしているため、 その記録も3000字程度とつい長くなってしまいます。
そのため、今のところこのnoteが届いているのは、「わざわざこれを読むための時間を作ってくださっている方」ではないかと思っています。
いつもお読みくださっている方、ありがとうございます。
しかし、こんな方もいらっしゃいますよね。
・今の自分には、本編に参加するのは敷居が高いかなぁ
・参加をしたくても仕事や生活が、忙しくて参加ができない
・でも、気候変動やサスティナビリティのことについて学びたい
・対話のワークショップ、協働するコミュニティを育むスキルを学びたい
そんなあなたとも、少しでもこの会の学びをわかちあえたらなあ…と。
あと、こんなにテキストを書いといてなんですが、私自身が、活字を読むより、人の声や会話で、耳から聞いたことの方が腹落ちすることの方が多いのですよねぇ…
そこで!
ラジオ版、はじめます。
少しでも内容を分かち合えますように、音声で吹き込んでみました。
※写真はイメージです(今のところ、私が自宅でmacに話しかけている)
・農作業、運転、お皿洗い、おやすみ前など「ながら」で、
・適度に雑談を含んでいるので、ずっと集中して聞く必要なく
・聞き流せるけれども、ちょっと「ためになる(かも)」。
いや私はラジオとかしたことないですよ。スキルもありません。でも、そんなことを願って、試しにやってみようと思いました。
あくまでパーソナリティのわたくし、反町きょう、の視点からになりますが、
このゼミワークショップの学びを、ぎゅっと抽出して日々の仕事や暮らしに生かしていただけるような形でお届けできるよう、がんばります。
ということで、「あ、私のことだ」「まあ聞いてやろうか」と思われた方は、よかったらコチラからどうぞ。札幌市みんなの気候変動SDGsゼミワークショップのアーカイブ、ラジオ版です。
能書き的なことはいらんから、さっそく内容を知りたい方は、第2話からどうぞ。