![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9775387/rectangle_large_type_2_d679b018a01bef353e34691fa7123117.jpeg?width=1200)
小樽雪あかりの路*大好き
私は、札幌生まれ札幌育ち。
ずっと住んでいても、冬は好きになれない。
北海道の冬は本気で長すぎる。11月ごろから3月までは真っ白な世界。
大人になって、仕事で東京へ行った時には、衝撃が大きかった。
例えば、冬なのに洗濯物を外に干してること。
もちろん北海道でそんなことをしたら、洗濯物が凍ってしまう。
真冬の2月に水仙が咲いていたこと。札幌で水仙は5月に咲く。
桜も梅も同じような時期に咲き、北海道では先に桜が咲く。
季節感が全くズレてるのが北海道。私は寒いのが嫌いなので、スキーができることと、たまに景色が綺麗に思えること以外は北海道の冬が大嫌い。
大嫌いな冬だけど、冬イベントは好き
最近では、冬も楽しもうと観光客向けのイベントが多くなり、ありとあらゆるところで、イベントが開催されてます
有名どころでは、支笏湖 氷濤まつり 札幌雪まつり など
ただ、札幌に住んでいると雪まつりは見に行かない人が多く、私も職場が近いけど、わざわざ人混みを通ろうと思わない
私がおすすめなのは、小樽雪あかりの路
ここ3年くらい、友人たちと行くのが恒例となっていて、札幌から小樽までJRを利用し旅気分を味わっています
小樽はもともと大好きな街
坂道が多く、歴史を感じられる建物がなんとも素敵なのです
小樽雪あかりの路は、毎年 青年部のみなさんが頑張ってくれていて、大人も子供も楽しめるのがいい
レトロな建築の立ち並ぶ小樽の町並みと、幻想的なキャンドルのあかりのコラボレーションに心奪われ歩いてると、体が冷えきってる事に気づく
そんな時に炭で焼いたジャガイモやお餅を食べさせてくれるサービスがあったり、出店もあり、暖かい飲み物や食べ物をを楽しむこともできる。氷で作ったカウンターBARもあり。
子供達の楽しみは、チューブスライダー。大人も乗って良し。
昨年の写真です。日が落ちる寸前の青い光が好き。一瞬で終わってしまうので、この時間の撮影はかなり真剣です!
写真好きにはたまらない フォトジェニックすぎるイベント
今年は2月8日~2月17日開催