![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170818111/rectangle_large_type_2_f70435c9693733c4edd2503696847639.png?width=1200)
心を追い込んでしまう日々
この1週間も(どんなに眠れなくても)自然に同じ時間に目覚めて、息を吸ってはいて食事を詰め込んで。精神的にもあまり余裕のない週でした。猛烈に忙しいと言うわけではないのだけれど、心を勝手にそのように追い込んでいるような。
仕事では相変わらず、何かしらの失敗をしています。例えば海外からのお客様が多いこのシーズン、お客様が話されるポルトガル語からついつい調子に乗って先回りをしてしまう悪い癖が。二週間ほど前、そして先週にもそんなことがありました。
スペイン語訛りのように聞こえたお客様との会話から、どちらからですか?
¿De donde ustedes?
と訊いてしまって二回とも撃沈。(うまく行く場合もあります、コロンビアからとかアルゼンチンから、とか。。)私たちはスペイン語話者ではないのですよ、と。ポルトガルからのお客様でした。それぞれ、自分たちのポルトガル語はちょっと違うでしょう?(そちらが本家本元ですが)とか、アルゼンチンからですか?なんてよく言われるし、全然問題ないよ〜と言ってくださったり。お優しい。これからはお客様のお話にもっと注意深く耳を傾けよう。
その日はちょっぴり落ち込んでいたので、仕事帰りに例の日本人のオーナーの方のカフェにコーヒーを飲みに行っておしゃべり。やはり本気の日本語が通じるお相手とのお話には癒されますね。
週末には日本の外務省からご要人の方がお見えになってその時間帯の職場は少し緊張した雰囲気に。直接お話しする機会はないのですが、制服はこれで!とマネージャーからのお達しも。80年代に歌われていた時の可愛らしい面影の残る素敵な方でした。長旅なのに弾丸でのご訪問、すでに次の訪問国のチリに向かわれたようです。
ヘッダー写真は14日の満月。曇り空だったので、年末に続きお月見は見送りか、と思いましたが一瞬の雲の切れ間に見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170824796/picture_pc_0e7cb021daa92711c958e7cf6ce267d0.jpg?width=1200)
先週蕾がほころびかけていた「じいじの蘭」はきれいに開花してくれました。やっぱりいつのまにか。お構いもしていないのにきれいに咲いてくれてありがとう♡
サンパウロの本日は最近にしては珍しく蒸し暑い!ここ一週間の予報では連日30℃超えになるようです。久しぶりのことで体が慣れておらずうんざり、です。
寒い地方の皆様、今週も暖かくお過ごしくださいね。つくづく世界は広いなぁと思います。良い一週間になりますように。